top of page

お盆休みでした。

先週は教室はお盆休みでした。


とは言っても他の場所でのレッスンや、録音依頼やバンドの自主活動の音源制作などもあったりしてなんだかんだ動いていました。


実家には電話してみましたが地元も東京からの帰省にはピリピリしているようで、しばらくは帰らない方がいいだろうということでした。うーん。

父も持病持ちなので僕としてもなんとなく今の時点で帰るのはマズいのかなと思って帰省はなかったのですが、すぐに帰れる距離にいない身としてはなんとなく年に1回は帰ってみんなの顔をみたいなという気持ちもあり、いろんなことを我慢しているなと改めて思ったりもしました。


依頼分と音源制作では自分でも良いものが録れたような気がしていて少し気持ちが明るくなりました。ラテン調の曲もあってこの暑さにはよく合います。暑い日はカレーとラテンにかぎります。


曲調的にたくさん息を入れて音にハリを持たせて吹く時間が長かったせいか、なんとなく呼吸器周りの筋肉もよく動きます。良くも悪くも身体は順応しやすいので、意識的に良い体の使い方を心がけたいなと思いました。

最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page