top of page

としまえん

今日で8月が終わりです。


ここ1ヶ月くらいはいろんな番組で取り上げられていましたが、遊園地「としまえん」が今日で閉園しました。


当教室に来られる生徒さんの中でも近隣にお住まいの方達にとっては大人も子供も思い出の多い遊園地とおっしゃる方が結構いらっしゃいました。


僕自身にとっても大学が江古田にあることもあり、練馬区に住んでる期間が長く、としまえんは「いつでも行ける場所にある遊園地」だったのですが、いつでも行けると行かないのが人の性、今まで1度も行ったことがありませんでした。


そして逆になくなると聞くとこれまた行ってみたくなるものです。


何年か後に「ここには昔遊園地があってね」としたり顔で言ってみたいので、最後になるこのタイミングで行ってみることにしました。


入ってみると、入り口からは想像できないほどの広さにいろいろなアトラクションがあり驚きでした。アトラクションも各建物も長年使われている感じが、ずっといろんな人に愛されてきた雰囲気で、いまこういう雰囲気の施設が現在進行形で多くの人に利用されていることに驚き、感動しました。ディズニーランドなどとはまた違う、なんというかいい意味で昭和の雰囲気を残している遊園地という感じで、「あぁ、こんな素敵な場所が近くにあったのか」と今更ですが、もっと早くに来てればよかったなと後悔しました。


いろんな人が「なくなるのもったいないね」と話す声も聞こえてきて、自分には思い出がない場所ですがなくなることに少し寂しい気持ちにもなりながら、園をあとにしました。


ちゃっかりタオルも買いました(笑)




最新記事

すべて表示

気がついてみれば今日で11月は最後ですね! 発表会が終わって、もろもろのことをやっている間に気がつけば明日から12月なのでびっくりしました。 12月はすこしゆとりあるかな〜と思っていたんですが、12月に近づくにつれてアレコレ予定が入ってきて、12月もあっという間に終わってしまいそうです。 ここ数日、Amazonでブラックフライデーセールをやっているのでなにか必要なものはないかなと見ているんですが、

今日は今年度の発表会でした。 参加された皆さんお疲れ様でした。 光るシーンも多い、よいステージでした。 一方で初参加の方も多かったからかもですが、普段に比べて緊張している人が多いように感じました。 演奏経験が増えても緊張はずっとするんですが、緊張したときにどうするとか、緊張する前提でどんな練習や吹き方をするかはやっぱりこれは経験なので、どんどん人前に出ていってほしいなと思っています。 また来年度、

仕事柄、あんまり褒められた話ではないのですが、暑い日にはあまり進んで聴かなくなってしまう曲というのがあります。 僕の場合はクラシックの重厚な編成のシリアスなテーマを扱った曲はどうしてもかんかん照りの真夏日には必要以外なかなか自ら選んでは聴かなくなってしまいます。 そんな曲も含めて、最近気温が下がってきたせいか色々なタイプの曲を聴いています。 当教室はトランペットという楽器の性質上、来られる生徒さん

bottom of page