top of page

オンライン

都の自粛要請→政府の緊急事態宣言を受けて当教室も今月はお休みとさせていただきました。


友人知人の話を聞けば、意外と通勤している方も少なくなく、そういった方に比べると僕は割と引きこもって情報はテレビ・ネットからになっているので、ちょっと温度差というか、「警戒しすぎなのかも?」と思わなくもないのですが、生徒さんの健康を考えるとやはり今月はお休みにした方がいいのかなと思いました。


ただ、以前も書いたのですが、ちょっと心配なのは楽器を吹く機会が減ることで生徒さんの今までの積み重ねが後退することです。


そんなわけで、オンラインレッスンを考え、希望する生徒さんとやってみたのですが、お互いの回線環境が良好でないといけなかったり、通信が良くてもアプリの音声遅延があったりで、ちょっといままで自宅でやっていた内容に比べるとうーん、どうだろうかという感じでした。オンラインレッスンの環境はもう少し試行錯誤が必要なようです。


そこで、もうこれは今月はみんな自粛中だし、一緒に基礎練習をする月にしよう!

ということで、現在教室に在籍している生徒さんを対象に希望された方には無料でオンラインでの基礎練サポートをすることにしました。とくに子供たちは先月からほどんど外出を控えている状況ですので、ちょっと日常に変化があると気分も違うかなという意味もあります。


お声がけしたところ、何人かの生徒さんからやってみたいという声をいただいたので、先週くらいからちょこちょこと一緒に練習をしています。

僕自身、誰かに会う機会がかなり減ってしまっているので、一緒に練習することで僕も生徒さんから元気や勇気をいただいてると感じます。



そんなわけで、日時を決めてビデオ通話アプリで一緒に基礎練習を行っています。


基礎力をアップして力を蓄える、そんな期間にしてみるのもよいのかもしれません。

最新記事

すべて表示

吹奏楽部の大きなイベント、吹奏楽コンクールは朝日新聞社が主催して行っている大会なのですが、朝日新聞社ではそのコンクールの様子を吹奏楽プラス というサイトで有料配信しています。 なのですが、今年は、今週と来週末に行われる、西関東大会と東京都大会を当日無料配信するそうです! どちらも、この大会で代表に選ばれれば全国に出場が決まるという大会で各地区からレベルの高い団体が集まり、自分たちの音楽と練習の成果

5月に原則任意と宣言されたマスク着用、あれから3ヶ月経って、街にでるとすっかりしていない人の方が多い状態になりました。 夏になり気温が上がってからは特に着けない方が増えたように思いますが、僕は最近またマスクをつけて外を歩くことも増えています。 理由はコロナではなくて日焼けです。 冬の乾燥もなのですが、唇の皮は結構薄いので、唇の日焼けも度が過ぎるとトランペットのコンディションに影響することがあります

bottom of page