中高生も夏休みになり、今年も吹奏楽コンクールがはじまる季節です。
東京は感染者数は増えていますが、今年も去年につづき、コンクールは開催されそうでホッとしています。
コロナ以前と同じではないですが、出張で学校のレッスンや、教室にコンクールの曲を持ってくる子もいると夏がきたんだなとテンションが上がります。
音楽に優劣や勝ち負けをつけることへの批判は職業演奏家の中でもあるにはあるのですが、日本の管楽器のレベルを底上げしたのは吹奏楽コンクールの影響が大きと僕は思っています。
コンクールだけであれば、弊害もあるのかもしれませんが、吹奏楽部の活動はコンクールだけではないので、むしろ、年間の活動のありかたの方が音楽に対する考えや奏法を決めるのではないかと思っています。(変拍子やコンテンポラリーな作風をとりあげる選曲には若干心配しています)
僕のレッスンでも、コンクール曲はコンクール曲として必要なことを伝えたりします。
それは他の場面での演奏でも役に立つものなのは間違いないので、ぜひコンクールを通してレベルアップしてもらいたいと思っています。
Comentarios