top of page

レッスンで使っている基礎練本

当教室では基礎練習のメニューとして、僕が作成した本をお渡ししています。


去年印刷、作成したもので、あくまで自主制作本ではありますが、良い物を作ることができたなと、ちょっと自信を持っています。











楽器を職業にすると言ってもいろんなバランスがありますが、僕の場合は近年は特にレッスンにかける比重がとてもとても多くなっています。

(同業の友達と話すと、生徒さんの人数には結構びっくりされます。)


プロオーケストラに在籍するトランペット奏者さんなどは、音大生、音大志望生を中心に指導されている方も多いですが、逆に僕の教室にこられる生徒さんはプロではなく、趣味として音楽、トランペットを楽しみたい方が多くいらっしゃっています。


そんな方達と10年を超えてレッスンを続けていく中で、自分の中に「始めたばかり〜中級者の方がやった方がいいこと、悩むところ」の情報が貯まっていきました。


この本はそんなレッスンの中で「こんな本あると講師の先生も生徒さんもいいのになぁ」と感じた内容をまとめたものになっています。


「いろんなレベルの人がその人の段階に合わせた負荷で必要な練習を積むことができる」

がコンセプトで、8段階に分かれた基礎練メニュー集となっています。


1つのレベルを数ヶ月〜年取り組んで、負荷に慣れたら次のステップにすすむ、そんな本です。


この本を印刷するにあたり、複数のプロトランペット奏者の方々に内容をチェックしてもらい、「これは自分だけでなく活用してもらえる」と思って印刷しました。


チェック時にあるプロオーケストラ在籍の友人に言われた


「これは自分には書けない」


というセリフは僕の中では少し自慢話だったりします。



最新記事

すべて表示

鼻の手術2

手術当日は朝から絶食で病院へ。鎮痛剤で寝たことはありますが、全身麻酔での手術は初なので若干緊張しました。とはいえ麻酔が入ったら目が覚めたら手術は終わっていたのですが。 鼻の奥にはガーゼが詰め込まれて、入り口には綿球が詰められていました。...

鼻の手術

今月9月のはじめに鼻中隔湾曲症の手術を受けました。 人の頭蓋骨は成人になるまで縦に伸びるそうですが、その過程で日本人の大多数が鼻の軟骨が曲がるそうで、その曲がり方がひどいと片方の鼻が慢性的に詰まった状態になるそうです。 僕の鼻はその中でもかなり極端に曲がっているそうです。...

夏休みの8月も終わりますね

今日は8月31日。毎年8月は夏休みとお盆とで教室も振替が多くなりますが、明日から9月です。 一応明日が日曜なので明後日から学校という子たちも多いんじゃないでしょうか。 レッスンに来た時に「学校の宿題おわったー?」と聞くのですが、みんな結構計画的にやっていて、最終日に眠い目を...

コメント


bottom of page