top of page

暑いのでだしを

毎年5月は一回すごく暑くなりますね。

そのあとちょっと涼しくなって梅雨入りって流れだと思うんですが、今年は梅雨入りが早いそうです。


昨日と今日は天気があんまり良くないですが、それでも湿度も高くてムシムシします。


そんな日はなんとなくさっぱりとしたものが食べたいなということで、山形の「だし」を作ってみることにしました。


夏野菜を刻んで漬けるだけということなので、いろいろ買ってきました。



きゅうり、ナス、ピーマン、おくら、大根、大葉、やまいも、みょうが


ひたすら刻んで漬け汁と合わせて混ぜ込みます。



そのあと1日寝かしたら完成。

ご飯や豆腐など味が薄いものにのせて食べます。


今回は素麺にのせてみました。


どうやら成功だったみたいです。

ほどよいとろみと野菜のシャキシャキ感が涼しさを感じさせてくれます。


大量につくったなーと思ったのですが、案外すぐなくなりそうです。

最新記事

すべて表示

良いお年を

今年も今日で終わりですね。 今年はレッスンやレコーディング、趣味のバンド活動ではレコードも作り、やりたかった企画も開催できたりと後々振り返った時に2024年はこんな年だったと言える年になったような気がしています。 大晦日の今日は朝からいろいろと食材の仕込みをしたり買い物をし...

遠方からの連絡

最近の出来事振り返り② になります。 この数ヶ月、以前レッスンに通っていただいていた生徒さんから単発でのレッスンや演奏会のお誘いをいただくことが何度かありました。 全国大会に出場するような強豪校に通っている子、関東圏外の学校に進学した子、お仕事の関係で遠方に引っ越された方な...

Comments


bottom of page