top of page

最近のあれこれ1

今日は急に雨がざっと降ることが多い日でした。もう大丈夫だろうと思って外にでたら降られました。なんでしょうこれ。なんだか日本が熱帯気候になってきているような気がします。


最近は先月半ばにレコーディングした音源についてメンバーとあーでもないこーでもないと調整をたくさんしました。良いものが出来上がるような気がしています。


録音された音をできるだけ正確に聴けることを目的に設計されたスピーカーやヘッドホンは「モニター用」と呼ばれていますが、スタジオで使用するヘッドホンといえばソニーの「MDR-CD900ST」が定番としてどのスタジオにも必ずありまして、我が家も1つあるのですが、最近もうひとつないと不便な場面がちょくちょく起こるようになって、どうしようか悩んでいます。


MDR-CD900STをもうひとつでもよいのですが気になっているのは昨年後継として発売されたソニーのモニター用ヘッドホンです。これはまだ導入されているスタジオも少ないのですが、すでにソニー直営のスタジオでは入れ替えられていますし、新世代のモニターヘッドホンの最有力候補でもあったりします。


問題はこれ1個でMDR-CD900STが2個買えるということです笑

ちょっと迷っています。

最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page