top of page

最近のあれこれ1

  • e-music
  • 2020年9月7日
  • 読了時間: 1分

今日は急に雨がざっと降ることが多い日でした。もう大丈夫だろうと思って外にでたら降られました。なんでしょうこれ。なんだか日本が熱帯気候になってきているような気がします。


最近は先月半ばにレコーディングした音源についてメンバーとあーでもないこーでもないと調整をたくさんしました。良いものが出来上がるような気がしています。


録音された音をできるだけ正確に聴けることを目的に設計されたスピーカーやヘッドホンは「モニター用」と呼ばれていますが、スタジオで使用するヘッドホンといえばソニーの「MDR-CD900ST」が定番としてどのスタジオにも必ずありまして、我が家も1つあるのですが、最近もうひとつないと不便な場面がちょくちょく起こるようになって、どうしようか悩んでいます。


MDR-CD900STをもうひとつでもよいのですが気になっているのは昨年後継として発売されたソニーのモニター用ヘッドホンです。これはまだ導入されているスタジオも少ないのですが、すでにソニー直営のスタジオでは入れ替えられていますし、新世代のモニターヘッドホンの最有力候補でもあったりします。


問題はこれ1個でMDR-CD900STが2個買えるということです笑

ちょっと迷っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示

今日で3月が終わって明日から新年度。当教室に来ている方も4月から新しい環境になる方もいらっしゃって、毎年年越し以上に春は何かが変化する雰囲気を感じます。 毎日を過ごすなかではルーティンなことも多いですからどうしても年々変化が億劫だったり怖かったりする気持ちが自分の中で大きく...

 
 
 
楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

 
 
 
1月振り返り

年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...

 
 
 

Comments


トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page