top of page

駅からの距離

以前このブログにも書きましたが、今僕の家の周辺では道路を通すための工事や、立ち退き交渉が行われています。


長い年月をかけて立ち退きも進み、通せる道路は先に作って人だけでも通れるようにしている状況です。


そんな中、ここ数ヶ月は僕の家の近くから氷川台駅に向けての歩道を整備していました。


氷川台駅から僕の家までは道路的には正方形の対になるような位置関係になっていて、対角線的な道はなく、何度か曲がりながら向かうという道順になっていたのですが、整備していた道路がほぼ駅まで対角線的にまっすぐ作っていたので、開通前から完成後は駅までの時間が結構短くなるなと思っていました。


そして、ついに昨日、歩道だけですが、その道が通行可能になりました!



早速歩いてみたところ、以前は駅まで12〜3分だったのが、なんと9分!

約4分ほど短縮になりました!4分違うとだいぶ近くなった感じがします!


氷川台駅から来られる生徒さんもかなり体感的に楽になるのではないかと嬉しい気持ちです。


最新記事

すべて表示

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

先週はバンドのライブでした。 コロナやらタイミングやらいろいろ難しく、フルメンバーでは1年以上ぶりのライブでした。 やっぱり人前で反応を感じながらのステージは楽しいです。 ただ、やっぱり久しぶり、準備の段階でかなりフルステージを演奏する体力が落ちていると感じました。 人によってやり方はあるんでしょうが、スタミナ的にきついステージがある時、僕の場合は1曲ごとにペース配分やスタミナを削られやすい場所へ

bottom of page