top of page

10月あれこれ②

②レコード屋めぐり


先月からずっと雨続きでしたが、今月に入ってようやく青空が見える日も多くなりました。


ということで、自転車でレコード探しに中央線のレコードショップを回ってきました。

レコードは最近は新譜もそれなりに発売されているのですが、基本的には中古市場なので、足と知識次第で、結構良品がお手頃価格で入手できたりします。


特にクラシックとジャズのレコードは名盤と呼ばれ、シリーズなどで何度も復刻されているものは中古でもかなりいいお値段しますが、そうでないものは同じプレーヤーが演奏しているものでもかなり安く売られている場合も多く、プレーヤーや時期などで探して安く出ている当たりの盤を買えたときは宝物を探し当てたような高揚感があります。


クリフォード・ブラウン、M.ファーガソン、クラーク・テリーのジャムセッション盤はトランペット吹き的にはたまらないアツい演奏なのですがほとんど投げ売りみたいな価格で並んでました。



最新記事

すべて表示

吹奏楽部の大きなイベント、吹奏楽コンクールは朝日新聞社が主催して行っている大会なのですが、朝日新聞社ではそのコンクールの様子を吹奏楽プラス というサイトで有料配信しています。 なのですが、今年は、今週と来週末に行われる、西関東大会と東京都大会を当日無料配信するそうです! どちらも、この大会で代表に選ばれれば全国に出場が決まるという大会で各地区からレベルの高い団体が集まり、自分たちの音楽と練習の成果

5月に原則任意と宣言されたマスク着用、あれから3ヶ月経って、街にでるとすっかりしていない人の方が多い状態になりました。 夏になり気温が上がってからは特に着けない方が増えたように思いますが、僕は最近またマスクをつけて外を歩くことも増えています。 理由はコロナではなくて日焼けです。 冬の乾燥もなのですが、唇の皮は結構薄いので、唇の日焼けも度が過ぎるとトランペットのコンディションに影響することがあります

bottom of page