top of page

ピカピカ


生徒さんの楽器を見ながら、 「結構変色してますね。」 「楽器、磨いたんですけど、この汚れ取れないんです。」 という会話が出ました。 シルバーのトランペットは汚れ以外で、酸化による黄ばみ、黒ずみが出ます。 朝から晩まで吹いている、練習しやすいように出しっ放しにしている方はどうしても空気に触れる時間が長く、酸化しやすくなってしまいます。 今回は引き出しの奥のマウスピースを例に。かなり変色してます…。もとはあくまで「銀色」です。

こんなときは、シルバーポリッシュをクロスに馴染ませて拭き取るとキレイになります♪

細かいところは綿棒などを使って磨き、磨いたあとは、別なクロスで残っているシルバーポリッシュを拭き取ります。 これでもとの銀色が出てきます♪ ※ただし、研磨剤入なので多用はご注意下さい。まめに拭いているとここまでの変色はしません…。


最新記事

すべて表示

気がついてみれば今日で11月は最後ですね! 発表会が終わって、もろもろのことをやっている間に気がつけば明日から12月なのでびっくりしました。 12月はすこしゆとりあるかな〜と思っていたんですが、12月に近づくにつれてアレコレ予定が入ってきて、12月もあっという間に終わってしまいそうです。 ここ数日、Amazonでブラックフライデーセールをやっているのでなにか必要なものはないかなと見ているんですが、

今日は今年度の発表会でした。 参加された皆さんお疲れ様でした。 光るシーンも多い、よいステージでした。 一方で初参加の方も多かったからかもですが、普段に比べて緊張している人が多いように感じました。 演奏経験が増えても緊張はずっとするんですが、緊張したときにどうするとか、緊張する前提でどんな練習や吹き方をするかはやっぱりこれは経験なので、どんどん人前に出ていってほしいなと思っています。 また来年度、

仕事柄、あんまり褒められた話ではないのですが、暑い日にはあまり進んで聴かなくなってしまう曲というのがあります。 僕の場合はクラシックの重厚な編成のシリアスなテーマを扱った曲はどうしてもかんかん照りの真夏日には必要以外なかなか自ら選んでは聴かなくなってしまいます。 そんな曲も含めて、最近気温が下がってきたせいか色々なタイプの曲を聴いています。 当教室はトランペットという楽器の性質上、来られる生徒さん

bottom of page