top of page

良いお年を


大晦日ですね。本当に毎年あっという間です。

今年も生徒さんそれぞれのレベルや、やりたいことに沿ってレッスンすべく、僕自身もチャレンジすることが多い年だったように思います。

新しい生徒さんが入ったり、継続してレッスンをしている生徒さんがレベルアップするに従って今まで気づかなかった課題や、考え方にも触れることがあり、レッスンをしながら僕も一緒に学んでいました。

今年は年初に初めておさらい会も開催しました。不慣れな部分もありましたが、やっぱりトランペットは何人かで音を出すことも魅力・楽しさなので、来年も引き続きチャレンジしたいです。

発表会は毎年、トランペットの生徒さんは遠慮しがちなのですが、今回は6人の方が参加。

それぞれの良さの光る演奏をしていただきました。

アンサンブルも例年以上に豪勢な演奏になって、音出しの段階で感動してしまいました。

まだまだ考えてはいるけれど形にできていないアイデアもたくさんあり、それは年末年始で少しずつ形にできたらと思っています。

お休みの間に楽器も掃除しないとなぁと思っています。

皆さんもぜひ、楽器のお手入れしてあげて下さい。

今年も多くの方にほんとうにお世話になりっぱなしの1年でした。ありがとうございました。

生徒の皆さんはまたレッスンでお会いできることを楽しみにしております。

良いお年をお迎えください。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page