top of page

時の経つのは


埼玉でのレッスンの日、レッスン場所最寄りのコンビニに立ち寄ると、店員さんになんだか見たような顔が…。

間違ってたら恥ずかしいなとおもいつつ声をかけてみました。

「もしかして◯◯小学校でコルネット吹いてなかった?」

「先生!」

昔レッスンをしていた小学校の生徒でした。

当時小学生だった彼女も今では高校3年生とのこと。月日の経つのはあっという間です…。

もともと良く吹くので目立っていた子ですが、今年音楽大学を受験するとのことでした。

ずっとトランペットを好きで、ずっと吹き続けていたことがとても嬉しく思いました。

音楽の道も大変なことも多いですが、がんばってほしいなぁと心でエールを送りつつ、レッスンに向かいました。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page