top of page

【YouTube】高い音が出るような気がする動画


日本でも大人気の”ブラスト”

その中でもスーパープレーで人気になったアダム・ラッパが、これまた数年前からちょこちょこお見かけするトランペット吹きの女の子ナタリーに、ハイノートの息の作り方を説明する動画です。

大切なのは、リラックスした状態で息を必要な形につくってあげることだと実演しながら説明するわけですが、この動画は「身体が小さくてもハイノートへのアプローチはある」「必要以上に力むことはない」ということをよく表していると思います。

実際、僕がレッスンした学校や生徒さんでも高い音に対して、「自分にはだせない」という思い込みを持っている人は多く、その思い込みを捨てるだけで、少し音域が広がる場面には度々出逢っています。

正確な音、キレイな音も大事ですが、まずは「唇や身体がどういう状態のときに高音が出るか」を経験することが大切だと思います。

この動画を見ると、「ちょっと試してみよう」そんな気持ちになります。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page