top of page

寝てる間に


子供の頃見たりきいた話では

寝ている間には小人さんが靴をつくったり、女の子は不思議の国に行ったり、それはもうファンタジーな出来事が起こるわけですが、

30過ぎると寝ている間には盛大にイビキをかき、翌朝も疲れがとれていないだけなのですから、時は残酷だなぁと思うわけです。

どうやら呼吸も少し止まってしまうようで、これはやばいと思い、直すべく試してみたのが、こちら

「ねむるん」です。

絆創膏の真ん中がないかんじのもので、寝る前に口に貼って寝ることで口呼吸を防止するものです。使用者のレビューでは「拉致される夢をみた」といった恐ろしい副作用を書いているかたもいましたが、1日目がめちゃくちゃ違和感に苦しんだだけで、その後はスムーズです。

これを使い、横向きにねることを意識すると、うまくいった日は翌日の元気が違います。

夜まできちんと疲れず動けることと、心なしか肺の周りの疲れもとれているので高音域も楽です。

近頃、健康の事も気になることが増え、歳を重ねていることを痛感するのですが、睡眠の質は誰にとっても大切ですよね。

成長期の子供は、寝ている間に成長ホルモンが沢山でるそうです。沢山動いて沢山寝ると背がのびるといった話をきいたことがあります。(ぼくも沢山寝ていたのですが、沢山動いてはいなかったので、たぶん、そういうことなんでしょう)

また、暗記物は寝る前にやれという話もあります。

実際、練習できる期間が短い時は寝る前に曲を聴きながら譜面を読んだりもします。

ともあれ、今日もよく眠れますように…


最新記事

すべて表示

楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

1月振り返り

年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...

良いお年を

今年も今日で終わりですね。 今年はレッスンやレコーディング、趣味のバンド活動ではレコードも作り、やりたかった企画も開催できたりと後々振り返った時に2024年はこんな年だったと言える年になったような気がしています。 大晦日の今日は朝からいろいろと食材の仕込みをしたり買い物をし...

トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page