top of page

帰省2017


先週は弾丸的に約2年ぶりの実家に帰省しました。

日程が短い分、いろいろアクティブに動きたいなと思って、人に会ったり、行きたい場所に行ったりしました。

うまく説明できないのですが、毎回新幹線から降りて青森の言葉や空気に触れると、”ふっ”と気持ちが緩みます。それで「あぁ、東京では知らず知らずのうちに力が入っているんだな」と実感します。

それが悪いこととは全く思っていなくて、単純に、東京が今の自分の戦場で、青森に行くと、環境の全てが「そこから離れた」と身体でもこころでも感じることができるので力が抜けるのかなと思っています。

久しぶりにそんな脱力を経験して、たまに青森に行くことは自分にとって大切なことなのかなと思いました。

今回は十和田市現代美術館と、幾つかの個人的絶景スポットを周りました。

姪っ子甥っ子も帰省を楽しみにしていてくれて、それもとても嬉しかったです。

天候にも恵まれて、どこに行っても広い空があって、リフレッシュすることが出来ました。

↑現代美術館

↑尻屋崎


最新記事

すべて表示

吹奏楽部の大きなイベント、吹奏楽コンクールは朝日新聞社が主催して行っている大会なのですが、朝日新聞社ではそのコンクールの様子を吹奏楽プラス というサイトで有料配信しています。 なのですが、今年は、今週と来週末に行われる、西関東大会と東京都大会を当日無料配信するそうです! どちらも、この大会で代表に選ばれれば全国に出場が決まるという大会で各地区からレベルの高い団体が集まり、自分たちの音楽と練習の成果

5月に原則任意と宣言されたマスク着用、あれから3ヶ月経って、街にでるとすっかりしていない人の方が多い状態になりました。 夏になり気温が上がってからは特に着けない方が増えたように思いますが、僕は最近またマスクをつけて外を歩くことも増えています。 理由はコロナではなくて日焼けです。 冬の乾燥もなのですが、唇の皮は結構薄いので、唇の日焼けも度が過ぎるとトランペットのコンディションに影響することがあります

bottom of page