top of page

お米

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2017年10月15日
  • 読了時間: 2分

本日、我が家の炊飯器1号が引退しました。

僕がひとり暮らしを始めた時に買った家電で今残っているのはこの炊飯器だけでした。

シンプルな作りだからなのか、大学時代から今まで壊れずにお米を炊いてくれていました。

僕は米より麺類がすきなので、あまりご飯の味には頓着がないのですが、嫁さんは大の米好きなので、「お米が美味しくない」と結構前から愚痴ってました。

しかし、そんな愚痴はどこ吹く風で、この炊飯器はぜんぜん壊れる様子がなかったのでそのまま現役で使用していました。

最近になって、ついにお釜が少し歪んできたり、中のコーティングが剥がれてこびりつきがひどくなってきてしまい、先日、新しい炊飯器を買いに行くことになってしまいました。

量販店の店員さんもかなりの米好きな様子で、嫁さんと店員さんは熱心に話していました。

そして、コレだ!と思った炊飯器をゲット、本日引退とデビューの日となりました。

お昼、最後の米を炊いた初代炊飯器。炊きあがりはベタベタで、チャーハンにしてみたものの、お米はパラパラせず…。最近は炊きあがりも安定していませんでしたが、それでも、学生時代からの付き合いです。こいつとの想い出は炊飯器なのであんまり無いのですが、それでも今までよく頑張ってくれたなと、すこし寂しさもこみ上げてきたのでした。

そして夜。

新人のデビュー戦です。嫁さんの米とぎ、水の量の計測も心なしかいつもより丁寧な気がします。

炊き上がったお米はさすがに、1万円しなかった初代にくらべ、米の粒の立ち上がりなど、まったく違っていました。米好きではない僕も思わずおかわりしてしまいました。

新人、なかなかの実力です。

初代、いままでありがとう。


 
 
 

最新記事

すべて表示

今日で3月が終わって明日から新年度。当教室に来ている方も4月から新しい環境になる方もいらっしゃって、毎年年越し以上に春は何かが変化する雰囲気を感じます。 毎日を過ごすなかではルーティンなことも多いですからどうしても年々変化が億劫だったり怖かったりする気持ちが自分の中で大きく...

 
 
 
楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

 
 
 
1月振り返り

年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...

 
 
 

Comments


トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page