top of page

今日のブログを見たら


あっという間の年末。明日でもう2017年もおしまいです。

今日のこのブログを見た方で、まだの方は今日明日、楽器を大掃除してみてはいかがでしょうか。

(しばらく洗っていない方は吹き心地も変わるので、一瞬調子が悪くなったように感じるかもしれません。定期的に洗いましょう。)

イケベ楽器さんの動画が分かりやすいので貼ってみました。

(文は動画の後に続きます)

先日で仕事納めはしたものの、年が明けたらすぐに当教室と、教えに行っている教室がダブルで発表会を控えているということでバタバタが続いています。

年末は気が抜けるのか、正月に体調を崩すパターンが結構あるので、やることてんこ盛りのまま年を越すのもいいのかもしれないなと思っています。

明日の夜は”笑ってはいけない〜”を見ながらゆっくりしたいので、それまではモリモリと動こうと思います。

手帳を見ながら今年をふり返ってみると、「人とのつながり」を意識させられるイベントが多かったように思います。「出会い」「再開」「別れ」それぞれに大きな出来事がありました。

外の出来事よりも内面的な動きの多い、そんな1年だったと感じます。

来年は逆に「内」よりも「外」、色々と動いていこうと考えています。

そんな予定も計画も来年頭からいろいろ待ち構えています。

教室も、より内容を充実させる準備をしています。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page