top of page

本年もお世話になりました。


今日で今年もおしまいです。

本年もいろんな方にお世話になった1年でした。

今年ある方に教えていただいた、雑誌に星座占いを連載されてる占い師の方が、来年の占いを書いていました。

普段オカルティックな(スピリチュアルな?)ものにはあまり近づかないようにしています。

信じる、信じないもどっちということもないのですが、わりと色々気にしてしまうので、ひとつ何か情報が乗っかって、自分の考えや行動がブレてしまったり、よけいなアレコレを考えてしまうのがイヤなのです。

ただ、このライターさんの書き方というのが、すごく抽象的で、比喩を用いるポジティブな表現をされる方なので、読んでいて小気味よい印象なのです。煩わされることがないのに、前向きになれるというか、そんな感じです。

そんな方の書いた来年の占いを読むとどうやら色々より活発に動けるようになって、それが内面にもよい影響があるようです。いいこと書いてます♪

今年は何かと金管五重奏に縁のある年でした。来年はちょっとジャズよりなスタートになりそうです。

僕の性格を考えると大編成より、小編成のほうが性格的には向いている気がするのですが、小編成になればなるほど逃げ場はなくなるので、準備が大切で、なかなかハードな面もあります。

逆に細かい調整、相談がメンバー間で行いやすいので、自分たちのやりたいようにできる利点もあります。

来年はこの利点をうまく咀嚼して形にしていけたらなと思っています。

では今日はそろそろゆったりくつろごうと思います。

みなさん、お世話になりました。ありがとうございました。

みなさまにとって来年が良い年でありますように。

来年も宜しくお願いいたします♪


最新記事

すべて表示

吹奏楽部の大きなイベント、吹奏楽コンクールは朝日新聞社が主催して行っている大会なのですが、朝日新聞社ではそのコンクールの様子を吹奏楽プラス というサイトで有料配信しています。 なのですが、今年は、今週と来週末に行われる、西関東大会と東京都大会を当日無料配信するそうです! どちらも、この大会で代表に選ばれれば全国に出場が決まるという大会で各地区からレベルの高い団体が集まり、自分たちの音楽と練習の成果

5月に原則任意と宣言されたマスク着用、あれから3ヶ月経って、街にでるとすっかりしていない人の方が多い状態になりました。 夏になり気温が上がってからは特に着けない方が増えたように思いますが、僕は最近またマスクをつけて外を歩くことも増えています。 理由はコロナではなくて日焼けです。 冬の乾燥もなのですが、唇の皮は結構薄いので、唇の日焼けも度が過ぎるとトランペットのコンディションに影響することがあります

bottom of page