top of page

あの町はほんとに遠いんだ


地元で家業を継ぎ、頑張っている弟から拡散依頼があったので紹介させてください。

町の祭りが300年目を迎えることに伴っての企画のため

クラウドファンディングをしているそうです。

ここからは僕個人的なお話です。

この依頼をされて思ったことといいますか。

僕は自分の職業的に地元に帰らない選択をしましたが、東京に住む年月が長くなればなるほど、地方と都市部の違いを感じてきました。

特に、人口と距離の差によって、得られる情報や体験の量には大きな開きがあると感じます。

楽器関係だけでも、東京近郊だと音大性から来日中の海外プレーヤーまでいろいろな演奏会がありますし、そういう人たちのレッスンを受けるのも比較的容易です。

うちの地元に演奏団体を呼ぶとなると交通費だけで数十万〜百万円かかってしまいます。

大学卒業時に友人を連れてコンサートをしましたが、あまりに乗り換えが多くて、友達も苦笑していました。

地元に限らず、地方の過疎化は各地で深刻化しているようですが、一方、インターネット系の技術発展がその格差や窮状を改善してくれるのではと、期待もしています。実際、情報面では昔は地元ではなかなか得難かったものもかなり入手しやすくなっているようです。

そんな大変な土地ではあるのですが、地元に残っている人たちが頑張っていることを見聞きするのはとても嬉しいですし、同時に反面、自分としては育ててくれた土地にまだまだ恩返しできていないなと感じる部分もあります。

最近になってようやく仕事や経験を通じて、僕自身ができること、繋がりも増えてきたと感じれるようになってきました。今後はそういったものを地元にも還元していけたらと思っています。


最新記事

すべて表示

楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

1月振り返り

年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...

良いお年を

今年も今日で終わりですね。 今年はレッスンやレコーディング、趣味のバンド活動ではレコードも作り、やりたかった企画も開催できたりと後々振り返った時に2024年はこんな年だったと言える年になったような気がしています。 大晦日の今日は朝からいろいろと食材の仕込みをしたり買い物をし...

トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page