top of page

絶句

  • 執筆者の写真: naokofluteclass
    naokofluteclass
  • 2018年11月4日
  • 読了時間: 2分

今日朝起きたら、師匠からメールがきていた。

「ロイ・ハーグローヴが死んだ」

「え」と思わず声が出てしまった。

そのまま頭が真っ白になってしばらくフリーズ。

信じられなかったけど、その時点でかなりこの訃報は広まっていて、Twitterでも世界中から悲しみの声が上がっていて、「あぁ、本当なのか」と悲しくなった。

長く肝臓を患っていたらしい。

ロイ・ハーグローヴ。現代最高のトランペッター、アーティストの一人。

「今現在一番上手なトランペッターは誰?」と聞かれても僕には答えられないけれど、「今現在一番カッコいいトランペッターは誰?」なら答えられる。

ロイ・ハーグローヴ。

日本のジャズ好き、トランペット吹きには「ロイハー」と呼ばれていた。

クラシックのプレーヤーは知らない人もいるのかもしれないけれど、ジャズ、ポップス系のトランペットプレーヤーで彼のアルバム「Earfood」を聞いたことがない人は多分いない(僕は出会ったことはない)し、その中のStrasbourg/St.Denisはセッション曲の新しい定番曲として、日本でも定着している。

様々なスタイルを取り入れては彼にしか演奏できないと思わせるようなアルバムを数多く残している。

音、音楽、アドリブ、作曲、ファッション、立ち振舞。なにもかもカッコいい、センスの化物のようなトランペット吹き。

次はどんなことをするんだろう?とわくわくする数少ないプレーヤー。

きっとまだまだ進化して、そのたびに熱狂させてくれると信じているだけに本当に本当に残念でならない。

ちょくちょく来日していて、僕もライブを見たことはあるけれど、一音一音に凄まじい熱量のこもったライブだった。もっと聞きたかった。


 
 
 

最新記事

すべて表示
後半に向けて

今年もというか、今年は特にという気もしますがあっという間に2025年も前半が終わります。 後半も発表会のほか色々と決まっている予定があり、ちょっとずつその準備を進めています。 7月はコンクールシーズンでもあるので出張レッスンも含めていろいろバタバタの予感です。...

 
 
 
ハーデンベルガーが来日しますね

多分久々の来日?クラシック・トランペットの名手、ホーカン・ハーデンベルガーが6月末に日本でコンサートを行います。 前回聞いたのは20代のころだったように記憶しています。そのときはハイドンの協奏曲を演奏していましたが、高校生時代繰り返し聞いたトランペッターだったので正直もう少...

 
 
 
難しい楽器

テレビの企画で芸能人が色々な楽器にチャレンジして数ヶ月後にみんなで演奏するような企画が時々ありますが、先日、そんな企画を見た生徒さんが「その様子をみてやっぱりトランペットって難しいと再認識しました。トランペットだけ他の楽器と上達の進度が違いました」と話していまして。...

 
 
 

Comments


トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.05.14.

bottom of page