top of page

モチベーション


先日、僕の先生がこんなことを言っていました。

「結果は努力した分しか返ってこないし、もしかしたら努力の半分も返ってこないかも。でもいい演奏がしたいから努力するんです。時間がないことは言い訳にはなりません。寝る時間を削ってでも練習するべきなんです。人前で演奏するからには。」

還暦を過ぎてなおトッププレーヤーであり続けている人だからこその重みのある言葉だと感じました。

子供の頃は「モチベーション」というものはあまり気にしませんでした。親が、先生が「やりなさい」というからやる。「やりたいか、やりたくないか」は関係なかったように思います。

大人になって逆にそういうことができなくなったなぁと感じます。

自分の行動を決めるのは自分で、時間も子供の頃よりもなくなっているので、やっぱりモチベーションは「やる・やらない」に大きな影響があります。

楽器の練習もやらないといけないとは思っていても、ついつい「明日やろう」になっちゃう方もいるのではないでしょうか。

人によっていろんなやり方があると思うのですが、僕の場合はなにかに取り組む時、「モチベーションが上がるスイッチを幾つか用意しておいて、モチベーションが上がっているときはモチベーションにまかせる。モチベーションが低いときは機械のように黙々と取り組んでモチベーションが低い時期がすぎるのを待つ」というかんじでやっています。

トランペットもそうですし、筋トレや勉強もそうだと思うのですが、コツを知るだけで出来るようにならない部分が絶対にあって、それについては一定の動作を継続することで体やアタマに定着させるしかないものがあると思っています。その部分はモチベーションが上がらないときは淡々とやっても続けていれば何かしら変化はあると思いますし、そのうちモチベーションも変わるかなぁと思いながらやっています。やっていますが、やれたりやれなかったりです(笑) 難しいです。

もっといい方法もあるのかもしれないのですが、みなさんはどんな感じでモチベーションをコントロールしていますか?


最新記事

すべて表示

夏休みの8月も終わりますね

今日は8月31日。毎年8月は夏休みとお盆とで教室も振替が多くなりますが、明日から9月です。 一応明日が日曜なので明後日から学校という子たちも多いんじゃないでしょうか。 レッスンに来た時に「学校の宿題おわったー?」と聞くのですが、みんな結構計画的にやっていて、最終日に眠い目を...

ついに

10日前に 日本管打楽器コンクール トランペット部門の本選が行われました。 このコンクールは名前の通り、日本で行われるクラシックの管楽器・打楽器のコンクールで、毎年別な楽器が、各楽器3年に1回のローテーションで行われています。...

雨すごかったですね

7月の最終日はまたここでは大雨が降りました。 最近ゲリラ雷雨が多いですが、そんなときは雷も雨も凄いことになって焦ってしまいます。 最近は昔の話をついしてしまうのは年齢を重ねたからなのでしょうか、どうしても子供の頃の夏を思わずにはいられません。たぶん10年くらい前まではこんな...

bottom of page