ぎゅっとなる2月2019年2月19日2、3日短くなるだけで2月は毎年のように忙しくなってしまいます。 毎月の予定がぎゅっと濃縮されることとか、確定申告の準備や、今年の行事の準備もこの辺から始まったりするのでなんやかんやとバタバタしてしまうようです。教室のことで言うと、おさらい会や新年度にむけたスケジュールの調整などもこの時期に準備をスタートします。特に今年は教材もひとつリニューアルしようと思っていて、今楽譜を作成中です。 そんなこんなでやることてんこ盛りな2月も後半戦、頑張っていこうと思います。
2、3日短くなるだけで2月は毎年のように忙しくなってしまいます。 毎月の予定がぎゅっと濃縮されることとか、確定申告の準備や、今年の行事の準備もこの辺から始まったりするのでなんやかんやとバタバタしてしまうようです。教室のことで言うと、おさらい会や新年度にむけたスケジュールの調整などもこの時期に準備をスタートします。特に今年は教材もひとつリニューアルしようと思っていて、今楽譜を作成中です。 そんなこんなでやることてんこ盛りな2月も後半戦、頑張っていこうと思います。
楽譜を追う音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...
1月振り返り年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...
良いお年を今年も今日で終わりですね。 今年はレッスンやレコーディング、趣味のバンド活動ではレコードも作り、やりたかった企画も開催できたりと後々振り返った時に2024年はこんな年だったと言える年になったような気がしています。 大晦日の今日は朝からいろいろと食材の仕込みをしたり買い物をし...