top of page

孤独じゃないグルメ


サラリーマンが仕事先で目に留まったお店にふらりと入って食事をする人気ドラマ「孤独のグルメ」。

登場するお店は毎回実在のお店のため、ドラマで取り上げられたお店は翌日から長蛇の列になるそうです。

そんな孤独のグルメで取り上げられたお店の中で多分一番近くにあるのが小竹向原駅から少し歩いた武蔵野音大にもちかい「まちのパーラー」。ここも放送されたのはだいぶ前の話ですが、今でもいつも賑わっています。

先日、また友人たちと食べに行ってきました。みんなでわいわいなので孤独ではないグルメです。

だいたい注文するローストポークサンド

なんのパンで挟むか迷ってしまうのですが、基本どれで挟もうがハズレはなくて美味しいです。そしてボリューミー。

朝7:30からやっているそうなので、朝食用に焼き立てパンとか買いにいったら贅沢な朝だろうなぁ〜と思いつつも眠気を言い訳に実現できてません。

とりあえず今年の目標のひとつに決定です。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page