top of page

効率やコツ以外


当教室だけに限った話ではないのですが、地方から東京に出てきてレッスン活動をしている人と話している時に時々話題にあがるのが東京の子供たちの平均した頭のよさです。

習い事の選択肢がかなり小さい子向けのものから色々あることや、とりまく同学年の子たちの影響も大きいと思うのですが、話しの伝わり方のスムーズさや、語彙力の高さを感じることは少なくありません。

そんな利発な子達のレッスンをしていると、中高生くらいから練習効率をとても大切にしていると感じることがあります。

それ自体はいいことなのですが「効率がよければ練習は少なくてもいい」という考えに偏ってきているなぁと思う時には少しクギをさすことがあります。

楽譜の内容を瞬時に判断する知識があって、かつ身体の使い方のセンスがずば抜けている人は効率のみでも良いのかもしれませんが、大概の人は同じ動作を繰り返すことで身体に順応、定着するための時間が必要なので、そういった時間が必要な部分に関しては時間をかけている人ほど動作はスムーズです。そして、それは実践、経験した人しか感じることができない部分です。

大人の方は日々やらなければいけないことも多いので、"できる範囲で、かつ一定の間隔で"と奨めることも多いのですが、学生でかつ部活に所属している子には、毎日必ず同じことを練習する時間を作ってもらうように、そして、一定期間経った後に結果を検証して内容をアップデートしてもらうようにしています。

新年度に入って、教室以外のレッスンも増え始める時期ですが、この時期はいろんな場所でこの話をする時期でもあります。


最新記事

すべて表示

楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

1月振り返り

年が明けて1月はたくさんレッスンをした気がしています。 その中で印象に残ったトピックとしてはアタックと超絶技巧でした レッスンをしていて口で息を吸いたくないという方がたまにいらっしゃるのですが、理由を聞くと大体の方が口で息を吸った後もとの形に戻せないことが怖いという理由なの...

良いお年を

今年も今日で終わりですね。 今年はレッスンやレコーディング、趣味のバンド活動ではレコードも作り、やりたかった企画も開催できたりと後々振り返った時に2024年はこんな年だったと言える年になったような気がしています。 大晦日の今日は朝からいろいろと食材の仕込みをしたり買い物をし...

トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page