top of page

なくなってないけど懐かしい?


池袋でこんなガチャガチャを見つけて、思わず購入してしまいました!

ちっちゃい公衆電話!!

ディティールも細かくてとてもかわいい!!

最近はほとんど見る機会も減ってしまいました。

そこでふと思ったのですが「ひょっとして公衆電話を知らない世代存在する?」

というわけで子供達に聞いてみました。

結果、小学生の子達も知っていました。

学校や公共施設にはあるみたいですね。

ただ、テレホンカードを使ったことがない子は結構いました。

たしかに僕も持っていません…。

昔はいろんな場面でもらうことも多いものだったんですけどね〜

懐かしい気持ちになりました。


最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page