top of page

なにこれ

厚生労働省の会食のニュース、もやっとしました。



当教室に通っている子供達、感染者が出てはいけないと演奏会、コンクールがなくなりました。修学旅行や文化祭、体育祭などのイベントも縮小、中止になってます。

一般の音楽を楽しむ人たちも同様に感染を広げないために自粛や対策をしています。


この1年、自分の生活圏でもたくさんのお店が閉店しました。

自分がお世話になったライブハウスも何店舗か閉店しています。

みんな苦しい中自粛して、どうにもならなくて今まで何年も頑張ってきた思い入れの強い場所を閉めています。



その旗を降っているところでこんなニュースが出るっていうのは…。



すごくモヤモヤします。


最新記事

すべて表示

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

先週はバンドのライブでした。 コロナやらタイミングやらいろいろ難しく、フルメンバーでは1年以上ぶりのライブでした。 やっぱり人前で反応を感じながらのステージは楽しいです。 ただ、やっぱり久しぶり、準備の段階でかなりフルステージを演奏する体力が落ちていると感じました。 人によってやり方はあるんでしょうが、スタミナ的にきついステージがある時、僕の場合は1曲ごとにペース配分やスタミナを削られやすい場所へ

bottom of page