top of page

息遣い

今週のレッスンは息の使い方についてアドバイスすることが多かったので今日はそのことについて書いてみようかなと思います。


僕も20代の時、レッスンを受けるなかで、息の使い方について言われることが多い時期がありました。トランペットは息と唇のバランスが重要なのですが、トランペットを吹くことに問題を抱えている時に、そのバランスや息の使い方にもっと良い方法があったとしても、このバランス感覚は言葉だけでは伝えることができません。


僕自身もそうでしたが、何度かレッスンをしてもらいながら、ふたりで観察をしていき、いくつかの方法を試していい感覚が得られるとそれを持ち帰って一人でもそれができるか試してみる。するとレッスンではいい状態だったのにしばらく一人で吹いているとよくわからなくなってしまうということを繰り返していくうちに、自分でもどういう時がよくて、どうすると良くないのかが少しずつわかって、自分で良い状態を得る方法がわかっていった感じでした。


今週はたまたま重なったのですが、息の使い方を変えてみたところ、1回目に吹いたときにはもたなかったフレーズが持つようになった生徒さん、いつもよりも高い音が出せた生徒さん、滑らかにフレーズがつながった生徒さんがいらっしゃいました。それがゴールではなくて、それを定着させて、その使い方でもっとこうして…という感じになるのが大変なのですが、息の使い方はやっぱり大切だなと改めて感じた1週間となりました。

最新記事

すべて表示

レッスンを受けてきた話

僕はこれまで単発のレッスンを除くと、トランペットを3人の先生に師事してきました。 大学を卒業してからも20代の頃はレッスンをポツポツと受けていたのですが、先日同門の友人から誘ってもらい、ヒロ野口先生のレッスンを(本当に)久しぶりにグループで受けてきました。...

鼻の手術2

手術当日は朝から絶食で病院へ。鎮痛剤で寝たことはありますが、全身麻酔での手術は初なので若干緊張しました。とはいえ麻酔が入ったら目が覚めたら手術は終わっていたのですが。 鼻の奥にはガーゼが詰め込まれて、入り口には綿球が詰められていました。...

鼻の手術

今月9月のはじめに鼻中隔湾曲症の手術を受けました。 人の頭蓋骨は成人になるまで縦に伸びるそうですが、その過程で日本人の大多数が鼻の軟骨が曲がるそうで、その曲がり方がひどいと片方の鼻が慢性的に詰まった状態になるそうです。 僕の鼻はその中でもかなり極端に曲がっているそうです。...

Comments


bottom of page