11月ということで、今年も練馬駅近くで行われた酉の市に行ってきました。
今年は二の酉でした。
商売繁盛を願うお祭りですが、露店がたくさんでたり、周辺の居酒屋、飲食店も外で飲食できたりテイクアウトの食べ物を販売したりで、毎年大勢の人でごった返すのですが、今年はコロナの影響で露店やテイクアウトはなく神事のみということで土曜の夜なのに人の出は例年に比べてとても少なかったです。
逆にお参りする人たちはおそらく何かの事業をしている方達ということで、今年はなんとなく静かな中にも強い思いのようなものが感じられました。
お参りの列に並ぶ人すべての人が同じ思いでならんでるようなそんな雰囲気でした。
熊手も買い、来年に希望があるように願いながら、神社を後にしました。
Comments