top of page

酉の市

11月ということで、今年も練馬駅近くで行われた酉の市に行ってきました。


今年は二の酉でした。


商売繁盛を願うお祭りですが、露店がたくさんでたり、周辺の居酒屋、飲食店も外で飲食できたりテイクアウトの食べ物を販売したりで、毎年大勢の人でごった返すのですが、今年はコロナの影響で露店やテイクアウトはなく神事のみということで土曜の夜なのに人の出は例年に比べてとても少なかったです。


逆にお参りする人たちはおそらく何かの事業をしている方達ということで、今年はなんとなく静かな中にも強い思いのようなものが感じられました。


お参りの列に並ぶ人すべての人が同じ思いでならんでるようなそんな雰囲気でした。


熊手も買い、来年に希望があるように願いながら、神社を後にしました。

最新記事

すべて表示

・切り替えがたくさん 今月は色々とやることが多岐にわたっていました。 楽器も色んな種類、演奏スタイルも色々、日々対応しないといけないものが変わって頭も唇もはちゃめちゃに忙しい日々でした。 特に大音量とカップサイズの大きなマウスピースに対応するためにかなりアンブシュア、アパチュアが開き気味で演奏する時間が多くなってしまって、先週くらい、細かいニュアンスがどーにもできない状態に陥ってしまいました。反省

5月もあっという間に終わりそうですが、 少し思い出しながら今月のことを書いてみます。 ・ライブ 今月は所属バンドで元ピチカート・ファイヴの小西康陽さんのライブのバックバンドを担当させていただく機会がありました。90年代、渋谷系と呼ばれる音楽のムーブメントがありましたがその中心のひとつがピチカート・ファイヴです。 僕も高校生の終わり頃から大学生時代によく聞いていました。そんなピチカート・ファイヴで作

bottom of page