発表会前
- e-music
- 25 分前
- 読了時間: 2分
10月最終日、いよいよ教室の発表会ももうすぐです。毎年会場の抽選次第なのですが今年はかなり早めの開催です。
吹奏楽ではなく、オーケストラでもなく、ジャズでもない。ピアノとトランペットという編成はオーソドックスな編成である割には意外と経験する人は少ないかもしれません。先日レッスンに来られて生徒さんが練習しているソロ曲がうまく吹けないと話していたのですが、演奏を聴かせてもらうと、ソロというよりは吹奏楽な吹き方で、たしかにそれだとその曲は吹けないよね。ということで曲の中で注意するべきポイントをいくつかピックアップしてそれぞれの演奏方法、練習の仕方、考え方などをゆっくり確認していきました。結果かなり効率よく吹けるようになり、本番には間に合いそうという状態になりました。
話はそれてしまいましたが、そういうわけで発表会はそういったピアノと二人で演奏する場所という意味でも貴重なのかもしれないなと思いました。
トランペットの音がいつもよりはっきりと聞こえるので自ずと細かい表現にも気を配るようになり、同時に人前で演奏するということにも普段気づかなかったことに気づくようになるのが発表会なのではないかなと思います。
今回参加される生徒さんもどんな体験を得るのか僕もとても楽しみです。

コメント