top of page
検索
9月。台風。
もともと今日ブログを書くつもりではいて、内容も決めていたのですが、接近している台風のことを考えると、どうも台風以外のことを書く気にもなれず。 報道されている情報では関東にこのクラスの台風がくるのは久々で、記録的な強さだそうです。...
2019年9月8日読了時間: 1分


坂の上の学校
夏休みもいよいよ今週で終わりという子供達も多いと思いますが、先週は学校でのレッスンがありました。神奈川のある地区の学校の子供達が集まってパートごとにレッスンを受ける合同イベントです。 春や冬に呼ばれることはたまにあるのですが、夏に合同ってのは珍しいなと思いながら学校を目指し...
2019年8月27日読了時間: 1分


飲み物の話2
昨日のコーヒーの話につづき飲み物のおはなし。 先日マクド◯ルドで飲んだマッ◯フィズのブルーハワイ味がとても夏らしく美味しかったのですが、あれ作れそうだぞってことで、スーパーでブルーハワイシロップとサイダーを買ってきて混ぜてみました。 見た目、かなりそれっぽい!...
2019年8月16日読了時間: 1分


アイスコーヒー
コーヒーは好きですが、毎日暑い日がつづいていると、なかなかホットを飲む気になりません。 なので瓶を買ってきて最近は寝る前にそれに濃いめのコーヒーを淹れて少しさました後に冷蔵庫で冷やして置いてます。 翌朝からアイスコーヒーが飲めたり、牛乳で割ってカフェオレにしたりして1日かけ...
2019年8月15日読了時間: 1分


Newケース
子供の頃、世のおじさん達がやたらポケットのついたベストを着たり、ズボンのポッケがパンパンになるほど財布やらなにやら入れてるのを見て、なんかかっこ悪いな〜と思っていたのですが、年々カバンを持ち歩くことのストレスが大きくなってくるにつれて、なんとなく気持ちがわかるようになってき...
2019年8月9日読了時間: 1分


たまや〜
先週は数年振りに花火大会に行ってきました。 としまえんが割と近いので、この季節になると毎年ドン!ドン!と音は聞こえるのですが、なんやかんや言い訳しながら花火はスルーしていたのです。 今回は朝霞の花火大会へ。 近くで見ると大きな音が体に伝わってきてなんとも夏だなという気持ちに...
2019年8月7日読了時間: 1分
7月ラスト
7月も今日でおしまい。はやい…。 来週は行きつけのコーヒー豆焙煎所が夏休みということなので2週間分の豆を購入しました。 梅雨もあけてぼちぼちコンクールも結果がでている学校も出てきていますね。 今日は時間があったので楽器を洗いました。毎度のことですが学生の生徒さんにはコンクー...
2019年7月31日読了時間: 1分
高い音のとき低い音のとき
先週、ふと思い出して、主に初めて数年の生徒さんに実践・質問させていただきました。 トランペットをもたず、顔の前に手をかざして、下のドからオクターブで音階を吹くイメージで口をつくって息をはくと息はどうなりますか? 半分以上の方が息が細くなり、音域があがるにつれ角度も上がるとい...
2019年7月25日読了時間: 1分
調子が悪い時
インストアライブ直前、2日ほど「吹きにくいな」と感じる日がありました。 高音域のタンギングが安定しない、弱奏のコントロールがしずらい、バテやすい。そんな感じです。 ライブは暗譜での演奏とのこともあってちょっと焦る気持ちも出ていました。...
2019年7月14日読了時間: 3分


HMV
友人から引き継ぐ形で、今年度からあるバンドに所属することになりました。 僕は録音に立ち会ってはいないのですが、新譜のLP盤がDJさん中心に支持していただけて、最新アルバムのLP盤の初回プレスが完売。今回セカンドプレスが販売されるということで、HMVさんにてインストアライブを...
2019年7月7日読了時間: 2分


狙い撃ちされる世代
僕くらいの世代はちょうど、昔を懐かしむ年齢なのか、僕ら世代を狙い撃ちするように2年くらい前から僕たちが子供の頃に遊んでいたゲーム機が小さくなって発売されています。それ以外にも昔のパッケージデザインのお菓子や食材なんかも見かけます。...
2019年6月28日読了時間: 1分


300円
都内で生活されてる方でトランペットを趣味にしている人にとって、練習場所は結構悩ましい問題です。 週末はどこかで練習するとしても、平日、特に夜は自宅で音を出すわけにもいかない方も多いのではないでしょうか。 しかし、やっぱり吹かないとなかなか上達はしないわけなので、そういう住宅...
2019年6月19日読了時間: 2分


最遅でした
先週末はとあるライブでした。 普段あまりやらないような場所でしたが、それよりも!!! 出演時間が深夜2時でした!!!(念の為言いますが、健全な場所です笑) 出演時間最遅記録更新です。 演奏はとても楽しくお客さんも大盛り上がりでした。...
2019年6月13日読了時間: 1分


ソース
カップ麺の中でもとりわけジャンク色が強くそれでいて時々無性に食べたくなるペヤング。 特に激辛ペヤングの味付けが個人的にイチオシなのですが、味付けは好きな一方で辛味が強すぎて食べた翌朝はだいたいお腹が痛くなるので、過去にも書きましたが、普通のペヤングとのハーフ&ハーフバージョ...
2019年6月10日読了時間: 1分


マルサリス!!!
今日は待ちに待ったウィントン・マルサリス来日公演でした!!! 予定の調整やらその他細々とした事も含めまさに「万難を排して」今日の日を迎えたのです。 思えば、中高生時代はとにかくトランペットの音源を手に入れるのが難しい時代でした。...
2019年5月29日読了時間: 2分
進路相談?
うまく文章をまとめられるかわかりませんが今回はつれづれと「進路相談」のお話。 勉強ではない習い事だからなのか、単に誰かに話を聞いてほしいということなのかもしれませんが、学生の子達から進路の相談のような話を聞くことがあります。 うーむ…。...
2019年5月26日読了時間: 3分
アンブシュアは難しい
新年度も少しずつリズムに乗ってきた感がある今日この頃、大学受験で一度辞めていた生徒さんが合格してレッスンも復活するという嬉しい話もありました。 この時期、学年が上がって今までより少し高い音域のパートを任される子や、それ以外でも少し高い音を出したいと思った時にうまく出せない場...
2019年5月19日読了時間: 2分
GWのはなし2
今回の帰省では、地元の中学生の子と、一般吹奏楽団のトランペットパートの方を対象にそれぞれレッスンを行いました。 東京からの往復は交通費だけでも相当かかってしまうためどの分野でも専門の人を呼んで学ぶことが簡単な地域ではないので、僕が東京で得た経験、情報を地元に伝えることができ...
2019年5月9日読了時間: 2分


GWのはなし
今年のゴールデンウィークは実家に帰省してみました。 毎年GWもなんやかんやあってあまりGWに帰ることはないのですが、今年は数日まとまったおやすみをいただいての帰省でした。 流石の10連休ということで切符やらレンタカーやら予約びっしりでしたが運良く確保することができました。...
2019年5月8日読了時間: 1分
効率やコツ以外
当教室だけに限った話ではないのですが、地方から東京に出てきてレッスン活動をしている人と話している時に時々話題にあがるのが東京の子供たちの平均した頭のよさです。 習い事の選択肢がかなり小さい子向けのものから色々あることや、とりまく同学年の子たちの影響も大きいと思うのですが、話...
2019年4月25日読了時間: 2分
bottom of page