top of page
検索
録ってみましょう
「じゃあ一度録ってみましょう」 レッスン中、そう言ってスマホで生徒さんの演奏を録音することがあります。(たいてい嬉しそうではないのが心苦しいのですが…笑) スマホのマイクなので音質はよくないのですが、それでも録音することにはとても大きな意味があります。...
2019年4月18日読了時間: 2分


基礎練本がASKS Windsさんでも!!
先月発売しました基礎練習の本ですが、吹奏楽系の楽譜を販売しているASKS Windsさんでも取り扱っていただけることになりました!! こちらからご購入いただけます。(別ウィンドウでひらきます) おかげさまで少しずつ購入いただいた方からも感想など寄せていただいております。...
2019年4月7日読了時間: 1分


iMac
教室の資料や音源管理などに使用していたMacBookProはかれこれ8〜9年くらい使っていました。 数年前からいろいろな作業をしていて処理を待つ時間が長くなり、そろそろメインマシンとしては厳しいかもなぁと思いつつも、当時は引っ越しのこともあってすぐには買い替えはできず、少し...
2019年4月5日読了時間: 2分


おさらい会2019春
今月のトランペット界隈はいろいろなおさらい会や演奏会がもりもりでした。 そんな3月、今日は当教室のおさらい会でした。 教室にこられる大人の生徒さんの中には現在どこの団体に所属されていない方もいらっしゃいます。 そんな方はマンツーマンのレッスンだけだとどうしてもアンサンブルを...
2019年3月30日読了時間: 1分


基礎練の本
現在、当教室に通われる生徒さんには、トランペットを始めたばかり〜1、2年目といった方が多くいらっしゃいます。 そういった方をレッスンするようになって気がついたことが、トランペットはピアノやフルートに比べて圧倒的に初心者用の"教材"がないということでした。...
2019年3月27日読了時間: 3分
トランペット吹きだらけ
今月は当教室もそうなのですがトランペットのおさらい会が結構いろいろありまして、それ以外にもトランペットの演奏会に呼ばれる機会も結構ありまして、そういった場所に行くとさながら同窓会のようにいろんなトランペット吹きに会うことになってそれはとても嬉しいことです。...
2019年3月21日読了時間: 1分


孤独じゃないグルメ
サラリーマンが仕事先で目に留まったお店にふらりと入って食事をする人気ドラマ「孤独のグルメ」。 登場するお店は毎回実在のお店のため、ドラマで取り上げられたお店は翌日から長蛇の列になるそうです。 そんな孤独のグルメで取り上げられたお店の中で多分一番近くにあるのが小竹向原駅から少...
2019年3月13日読了時間: 1分
今月もモリモリ
先月、忙しいなぁと思いながら過ごしていましたが、手帳を見ると今月もなかなか忙しいようです(汗)こぼさないように、こぼれないように一つ一つ進めています。 すこし、部屋の模様替えというか、作り込みもしたかったのですが…厳しいかなぁ。...
2019年3月8日読了時間: 2分


衝動買い
夜にAmazon見ているととついつい買ってしまうわけです。 でも後悔はしてないのです。 買ったのはこちら!! ラジカセです!! ぼくらの世代、誰かの家で絶対見たことあるこのフォルム!!なのにBluetooth接続可能!!ついでにSDカードもUSBメモリーも挿さる!!...
2019年2月28日読了時間: 1分
マルサリスが来るぞー!!
トランペット人生の中で必ず通る伝説級のトランペット奏者 のひとり、ウィントン・マルサリスが5月に来日するそうです!!!!! https://sunrisetokyo.com/detail/3584/ 1983年のグラミー賞でクラシック&ジャズ部門のW受賞の他グラミー賞は9度...
2019年2月27日読了時間: 1分
ぎゅっとなる2月
2、3日短くなるだけで2月は毎年のように忙しくなってしまいます。 毎月の予定がぎゅっと濃縮されることとか、確定申告の準備や、今年の行事の準備もこの辺から始まったりするのでなんやかんやとバタバタしてしまうようです。 教室のことで言うと、おさらい会や新年度にむけたスケジュールの...
2019年2月19日読了時間: 1分
うれしいお知らせ
先週、ある生徒のお母さんから吹奏楽部の冬の大きなイベントである「アンサンブルコンテスト」で、審査員の先生から「トランペット上手です」と講評に書いていただいたと連絡がありました。 出場した子は当教室にはじめて来た時、高い音が出なかったり、スタミナが持たないなどの問題が長い期間...
2019年2月7日読了時間: 1分


寒い→旨辛
すっごい寒い日が続いています。 雪国育ちですが、寒いのは嫌いです。 寒いので辛いものが食べたくて初挑戦してみました。 蒙古タンメン中本のカップヌードル! 今はなくなっちゃいましたが近所に本店があったので、何度か行ったことはあるものの、食べるとお腹が痛くなることもあったのでカ...
2019年1月31日読了時間: 1分
びっくり
昨日の某グループの休止宣言。 ファンではない僕もなんだかびっくりしました。 周りの友人達に聞いても好きなグループとして名前があがることがなんとなく他のグループより多いように思いました。 去年というか一昨年というかの頃に幸運にも1度だけ番組のお仕事に関わらせて頂いたことがあり...
2019年1月28日読了時間: 1分
ケータイ変えました
前の携帯、ケースを変えたのが原因だと思うんですが、ちょこちょこ落としやすくなって、画面が割れてしましました。 1回目は修理したんですが、また割れて液晶もタテ3分の1映らなくなってしまって、古い機種だったので変えることにしました。...
2019年1月23日読了時間: 1分
モチベーション
先日、僕の先生がこんなことを言っていました。 「結果は努力した分しか返ってこないし、もしかしたら努力の半分も返ってこないかも。でもいい演奏がしたいから努力するんです。時間がないことは言い訳にはなりません。寝る時間を削ってでも練習するべきなんです。人前で演奏するからには。」...
2019年1月17日読了時間: 2分
仕事始め
明けましておめでとうございます! みなさん本年もよろしくお願いいたします。 年末年始も楽譜作りやその他の事務的なことはちょこちょこやっていたのですが、今年はゆっくりめに今日から本格的に仕事始めです。 1発目が5時起きっていうのはなかなかパンチが効いてるな〜とも思いながら、そ...
2019年1月6日読了時間: 1分
今年もお世話になりました。
当教室に通っていただいている生徒のみなさん、このホームページをご覧頂いている方、今年も大変お世話になりました。 今日は買い出しと家のこと、少しの練習をしたら後はゆっくり過ごしたいと思います。 2017年の12月、今年の1月は移転のことや2つの発表会が重なっていたり、大きな仕...
2018年12月31日読了時間: 1分
発表会終了!
本日は当教室の発表会でした。 いろんな思いが頭をめぐっていますが、書くための体力がほとんど残っておりません…。 出られた生徒さん、お疲れ様でした。 聞きにきていただいたお客様、ありがとうございました。 サポートしていただいた皆さん、ありがとうございました。...
2018年12月24日読了時間: 1分
いよいよ発表会
いよいよ今年度の発表会。 当教室は4教室合同での発表会としてスタートし、それぞれの教室から出演される生徒さんが増えたこともあって今は2日に分けて合同イベントとして行っています。 明日がピアノ、我々は月曜日が本番になります。...
2018年12月21日読了時間: 1分
bottom of page