top of page
検索


ぐーるぐる
先日、傷心の友人を慰める会が開かれました。 話を聴いたり、自分の失敗談を話したりしました。 トランペットの曲で日本を代表する作曲家の故・武満徹さんによって書かれた「径」(みち)という曲があります。 ソロ・コンクールの課題曲になったりして、クラシック系トランペット吹きには少し...
2018年4月16日読了時間: 2分
新年度
4月も約3/1が経ちました。 先週末に始業式・始業式だった学校も多いみたいです。 吹奏楽部も新入部員が入ってきて、去年の新入部員も先輩として後輩のフォローをする側になります。教室の生徒にもそんな子がちらほら。 時間のやり繰りの大切さは部活に限った話ではないですが、吹奏楽部も...
2018年4月10日読了時間: 2分
マーチングと20世紀少年
昨日はお誘いいただきとある学校のマーチング部の演奏会に行ってきました。 全国区の学校ということで、練習量も凄まじいらしく、1時間半を超える演奏会の最後までパワフルな演奏を聴かせていただきました。若いって凄い…。 「ブラック部活」という言葉も最近はありますが、自分の今があるの...
2018年3月31日読了時間: 1分


日曜大工
レッスン部屋の机や収納は、なるべく「悪い意味でのスペースの無駄」が出来ないようなものをと思ったんですが、既製品はちょうどよいものが見つからず、かといってオーダーは金額的にとてもとても手が出ないということで、かなり迷ったんですが「自分で作って見よう」という事になりました。...
2018年3月19日読了時間: 2分
図書館コンサート
先月末に慌ただしく引越しをして、今月から新しい環境でレッスンをスタートしています。 環境的には、まだ慣れない部分もありますが、忙しくも充実した毎日が続いています。 先日は、とある図書館でのコンサートがありました。 音大時代、音大を卒業してすぐくらいとその図書館では2回コンサ...
2018年3月11日読了時間: 2分


さよなら
お世話になりました。
2018年3月1日読了時間: 1分


ああああ
段々と引越しの日が近づいているのはわかってはいるんですが、忙しい時に限って色々立て込んでくるもので、ホントにこれ、引っ越せるのかなと段々心配になってきました。 とりあえず今週頑張れば、引越しに焦点を絞れるのかなと思うので、頑張るのみです。...
2018年2月12日読了時間: 1分


アカギが終わったらしい
2月です。 昨日、ネットニュースに「アカギ」が終わったと出ていました。 ほとんどの人には興味の無い話だと思うのですが、 麻雀のマンガです。 興味のない人にとっては名前も聞いたことのないマンガかもしれませんが、 このマンガがニュースになったのはたぶん、...
2018年2月2日読了時間: 2分


1月→2月
あっという間に1ヶ月が過ぎて、明日から2月です。 今日は月食みたいですね。僕はちょっと見れなかったのですが、前の月食の時は写真を撮ったので、日付を見たら3年前でした。あっという間です。 埼玉にある教室に教えにいっているのですが、移転前、店舗の近くに美味しいラーメン屋さんが出...
2018年1月31日読了時間: 2分
旅立ち
東京に来てから上位5本の指には入るんじゃないかなと思う寒い日が続いています。 近くの民家の水道管が破裂したのか、盛大に水が拡散していました。危険な気温です。 そんな寒い日々も続いていますが、新年を越えると、なんとなく色々物事が変化してきます。...
2018年1月25日読了時間: 2分
発表会終了
先週末、レッスンをしている別な教室の、 そして昨日、当教室の発表会が終了しました。 まずは参加された生徒さん、お疲れ様でした。 全ての生徒さんが、すばらしい演奏をしていました。 トランペットを初めたばかりの方、 忙しい仕事の合間に練習に取り組んだ方、...
2018年1月15日読了時間: 2分
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 本年がみなさまにとって素敵な年となりますように、 当教室も宜しくお願いいたします。 今年のお正月は実家に帰らず、家でテレビを見たり、パソコン作業をしたり、練習をしたりと、ゆっくりと過ごしています。元旦はほんのちょっとテレビにも映りました。...
2018年1月3日読了時間: 2分
本年もお世話になりました。
今日で今年もおしまいです。 本年もいろんな方にお世話になった1年でした。 今年ある方に教えていただいた、雑誌に星座占いを連載されてる占い師の方が、来年の占いを書いていました。 普段オカルティックな(スピリチュアルな?)ものにはあまり近づかないようにしています。...
2017年12月31日読了時間: 2分
今日のブログを見たら
あっという間の年末。明日でもう2017年もおしまいです。 今日のこのブログを見た方で、まだの方は今日明日、楽器を大掃除してみてはいかがでしょうか。 (しばらく洗っていない方は吹き心地も変わるので、一瞬調子が悪くなったように感じるかもしれません。定期的に洗いましょう。)...
2017年12月30日読了時間: 2分


吹き納め
昨日は金管五重奏で、とある番組のお手伝いのお仕事がありました。 レッスンはまだまだ続きますが、演奏では年内最後のお仕事です。 早朝の茨城でのお仕事だったので、メンバーのクルマ数台で各方面から出発、向かったのですが、年末だからなのか、各ルート渋滞してなかなかにスリリングな道程...
2017年12月20日読了時間: 1分
伴奏合わせ
昨日は来年はじめに行われる発表会に参加される生徒さんたちがピアノの方と合わせる日でした。 朝から日が落ちるまで次々に生徒さんが来て伴奏に合わせて、自分のはいるタイミングやテンポ感、音楽の流れなどを確認していきます。 初めてピアノと合わせた方はピアノの音の大きさに驚いたり、ま...
2017年12月18日読了時間: 1分


あいたたた
物入りな時期に限って、お金が余計に出ていくことが重なるもので、数か月前から「そろそろヤバいかもなぁ」と思っていた我が家のプリンターさんがお亡くなりになりました…。 普段から楽譜やらなんやら印刷することは多々ありますが、年末は年賀状やら発表会に必要なものまで、何かと印刷するも...
2017年12月10日読了時間: 1分
11月終了
今月もバタバタと終わってしまいましたが、雑誌の星座占いに「12月前半から忙しくなります」と書いてあります。忙しいのはイヤですが、僕も手帳を見るとそう思います。頑張るしかありません。 20代だったころ、ある人が一緒に出たライブのMCで「生きるとは選択することだ」と言っていまし...
2017年11月30日読了時間: 2分
あるサックス・プレーヤーとの想い出
東京はいろんな面白い人達があつまる都市だなと、田舎から出てきた僕はそう思うことが多い。 ミュージシャンも、アーティスティックなジャンル柄、実力的にはもちろんだけれども、人間的にもクセのある人達が多い気がする。 そんな音楽活動で出逢った人達の中で、少し年上のそのサックス・プレ...
2017年11月27日読了時間: 3分
検診
本日は区の健康診断に行ってきました。 今年はカラダに目を向けようというスローガンをひとりで掲げ、年初から歯医者やらアレルギー診断やらその他ちょろちょろと検査を受ける事を増やしてみました。 そんな訳で、本日も検診です。 体重や血圧からのお医者さんのコメントは「あと5Kg落とし...
2017年11月17日読了時間: 1分
bottom of page
