top of page

明日から

今日で5月が終わります。


当教室は緊急事態宣言後、4、5月の教室でのレッスンを全て休講にしていましたが、6月よりまた教室でのレッスンを再開します。


教室の中ではビニールでの仕切り、換気や、生徒さんにもご協力いただき、感染のリスクに十分配慮しながら運営してまいります。



4、5月はいろいろなことを考えました。


今まで積み重ねてきた時間が宙に浮いたように感じることもありましたが、生徒さんからいただく何気ないメールの一文や友人とのたわいない会話に元気付けられながら動ける日に向かって準備をしました。


音楽業界を見ると、今なお演奏会やライブ、それに伴うリハーサルもなかなかすぐには動けないような状況です。


ただ、世の中全体が少しずつですが活動を再開し、今できることを模索しながら動き初めています。新型コロナについてなにもわからなかった年始の頃にくらべてそれぞれが対策や準備をして臨むこれからは、単なる「自粛をやめただけ」ではないはずです。


不安な中でもそれぞれがそれぞれを気遣いながら進んでいく季節になると信じています。


今は生徒さんに再会して一緒に楽器が吹くことが楽しみです。


気をつけることは気をつけ、それでも活動することを諦めないで進んでいこうと思います。

最新記事

すべて表示

ドンピシャ世代

今月、鳥山明先生と声優のTARAKOさんが亡くなったというニュースは僕的にかなり衝撃的な出来事でした。(というかまぁ世界的に大きなニュースだったんですが) ドラクエの音楽を担当されていたすぎやまこういち先生は悲しさはあったものの年齢的には90歳と高齢でお亡くなりになったのでそうかぁという気持ちだったのですが、鳥山先生もTARAKOさんもまだまだいろいろと活躍されるんだろうなと思っていたのでショック

筋肉のはなし

先日、高校の吹奏楽指導に行ってきました。 学校指導は学校によって生徒のカラーがあって、楽しいですね。 レッスンをしていて極端にカラダを使えていない吹き方をしている子がいました。 それが原因で全部のバランスが崩れているので少しずつで良いのでもっと息を使った吹き方をしていこう、という話をしました。 身体を使う、息を使うことは筋肉の動作なので意識をしたらその日から劇的に改善するものではありません。ある日

息遣い

今週のレッスンは息の使い方についてアドバイスすることが多かったので今日はそのことについて書いてみようかなと思います。 僕も20代の時、レッスンを受けるなかで、息の使い方について言われることが多い時期がありました。トランペットは息と唇のバランスが重要なのですが、トランペットを吹くことに問題を抱えている時に、そのバランスや息の使い方にもっと良い方法があったとしても、このバランス感覚は言葉だけでは伝える

bottom of page