top of page

防音室くらべ

  • e-music
  • 2022年5月28日
  • 読了時間: 3分

今月、ゴールデンウィークに防音室を体験しに行ってきました。


当教室は防音仕様の部屋になっているので、僕自身は新しく防音室は必要ないのですが、生徒さんから練習場所について「みなさんどうされてるんですかね?」と聞かれることはあるので、最近の防音室事情も一度確認してみたいなと思っていました。


先月ある方から、大宮の一つ隣の「さいたま新都心駅」の商業施設に入っている島村楽器さんの中に結構いろいろな防音室が設置してあって吹き比べられるという情報をいただいたので、早速楽器を持って行ってきました。


防音室には部屋を直接防音工事するタイプと、材料を部屋の中で組み立てるボックスタイプがあります。


前者も壁を厚くしたりするので元の部屋よりは狭くなりますが、後者の方が使用できるスペースが減るデメリットは大きいです。


一方で、組み立て式は移動もできるので、引っ越す予定のある方は、引っ越し先にも持っていけ、価格が直接工事する場合にくらべると抑えられる、いらなくなったら売れるというメリットがあります。

(ただし重量がそこそこあるので、賃貸の場合は確認が必要になります)


島村楽器さんにはその組み立てタイプの防音室が約10部屋設置してあり、それぞれ吹き比べができました。


今回試奏したのはヤマハとカワイの防音室と、最近ちょっと話題になった自分で組み立てられる島村楽器の格安防音室「OTODASU2」です。


先にOTODASUの話ですが、これは女性の方でもひとりで組み立てられる薄く軽い素材を組むタイプで、基本的に他の防音室が60万円〜に対して約10万円(!!)ということで界隈で「どーなんだろう」と話題になっていました。


公式ページや動画サイトなどで見る限りではかなり薄い素材だったのでトランペットはさすがに無理だろーと思って吹いてみましたが、案の定無理でした笑

かなりしっかり外に音が響き渡り、一応ベルに布をかぶせた程度は音は変わるのですが、トランペットの場合これは防音にはならないなというのが実際に吹いてみた感想でした。


ただ、意外にもと言うか、防音工事でも比較的カットしやすいといわれているフルートに関しては扉の隙間の対策さえきちんとすれば結構アリなんじゃないかなという大きさになっていました。家の中には聞こえるだろうけども、家の外には漏れない、もし漏れても気づかない、気にならないレベルの音量になりそうだなと思ったので、どなたかレビューしてほしいなとも思ったりしました笑


そして当然ではありますが、ヤマハとカワイの防音室についてはもうかなり長い年月販売されていることもあり、しっかりとした防音性能と空調、コンセントも備えてちゃんと練習環境を作ることができるなと確認できました。


以前のイメージよりも意外と部屋の中の大きさに対してトータルの体積が大きいという感じだったので、サイズの確認はかなりしっかりやった方がいいと思います。


昨今の巣篭もり需要で楽器以外の用途でも問合せが増えているそうで、中古もあっという間に売れてしまう状況が続いているそうです。


気になった方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。




 
 
 

最新記事

すべて表示
難しい楽器

テレビの企画で芸能人が色々な楽器にチャレンジして数ヶ月後にみんなで演奏するような企画が時々ありますが、先日、そんな企画を見た生徒さんが「その様子をみてやっぱりトランペットって難しいと再認識しました。トランペットだけ他の楽器と上達の進度が違いました」と話していまして。...

 
 
 

今日で3月が終わって明日から新年度。当教室に来ている方も4月から新しい環境になる方もいらっしゃって、毎年年越し以上に春は何かが変化する雰囲気を感じます。 毎日を過ごすなかではルーティンなことも多いですからどうしても年々変化が億劫だったり怖かったりする気持ちが自分の中で大きく...

 
 
 
楽譜を追う

音楽に合わせてボタンを押すゲーム、いわゆる「音ゲー」と呼ばれるジャンルが得意な大学生にプレイする時にどんなことを意識しているかを聞いてみたところ、トランペットで楽譜を見ながら演奏するときと共通するものがあって興味深かったので今日はそのことについて書いてみます。...

 
 
 

Comments


トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.01.14.

bottom of page