top of page

ブリーズバンド

  • e-music
  • 2021年1月29日
  • 読了時間: 1分

ご時世的にプロアマ問わずいろんな演奏の機会がこの1年間色んな場所で失われています。

特に子供達がみんなで演奏する機会を奪われていることはイベント中止の知らせを聞くたびに辛い気持ちになってしまいます。


音楽を生業にしているものとしてなんとか音楽を絶やさないように、子供達に音楽と触れる機会をという気持ちは僕もそうですし、周りの演奏仲間のなかでもしょっちゅう話題になることです。


そんな状況のなか、長年続く人気番組である「題名のない音楽会」で、ブリーズバンドという演奏スタイルが提唱されて話題になっています。


人気曲、定番曲を7人の管楽器/打楽器(一部の曲にピアノ)で演奏できるように有名作曲家が絶妙なアレンジをしたもので、番組サイト からダウンロードできるようになっています。


この人数であれば密もさけられますし、部活でも練習部屋を分けて練習することも、演奏機会を設けることもできるように思います。


アンサンブルは全部そうですが、人数が少ない分、個々の表現はより具体的に表現する必要があり、良い演奏にするためにはなかなかにやり込み要素もある良アレンジ揃いです。


気になる方はぜひ楽譜をダウンロードして、部活や音楽仲間と演奏してみてはいかがでしょうか。




 
 
 

最新記事

すべて表示
発表会終了しました

昨日は今年度の発表会でした。ご参加されたみなさんお疲れ様でした。 毎年自分ごとのように気を揉むのですが、みなさん本番に向けての練習の進め方もばっちりでそれぞれが素晴らしいステージになっていたと思っています。どの生徒さんの演奏も、演奏はじめはステージ横で演奏の成功を祈りつつ、聴き進めるにつれ充足感を感じていました。 そしてまた次の本番を見据えて、一歩一歩練習を重ねていってほしいと思います。 今年は日

 
 
 
発表会前

10月最終日、いよいよ教室の発表会ももうすぐです。毎年会場の抽選次第なのですが今年はかなり早めの開催です。 吹奏楽ではなく、オーケストラでもなく、ジャズでもない。ピアノとトランペットという編成はオーソドックスな編成である割には意外と経験する人は少ないかもしれません。先日レッスンに来られて生徒さんが練習しているソロ曲がうまく吹けないと話していたのですが、演奏を聴かせてもらうと、ソロというよりは吹奏楽

 
 
 
故郷での演奏

この秋の個人的に大きなイベントとして、地元での演奏会が2回ありました。ひとつは小学生に向けたもの、もうひとつは地元の人たちに向けたものです。 故郷を離れて25年以上経ってしまいましたが、それでもこうして声をかけてくれることがひたすらありがたく、いい会になるようにと演奏してきました。どちらの演奏会も聞いてくれた方になにか伝えることができたのかなと充足感を持てました。 離れたほうが恋しくなるのか、年々

 
 
 

コメント


トランペット教室「とらぺた」

営業時間 10:00-21:00

火曜日・金曜日・日曜日 定休

 

●歩いて通えます♪

 東京メトロ有楽町線 氷川台駅 (徒歩9分)

 西武有楽町線 新桜台駅 (徒歩8分)

 東京メトロ有楽町線 小竹向原駅(徒歩14分)

 西武池袋線 江古田駅 (徒歩16分)

 

●自転車で通えます♪

 東京メトロ有楽町線 平和台駅

 西武池袋線 練馬駅

 西武池袋線 桜台駅

 

●がんばれば!!自転車で通えます!!

 東武東上線 東武練馬駅

 都営大江戸線 光が丘駅

 

 

 

●電車の方

 JR池袋駅より電車で9分+徒歩9分!!

 

●バスの方

 JR赤羽駅よりバスで25分+徒歩4分!!

 (赤羽駅東口より高円寺駅北口行き)

 

●お車の方

 DY桜台2丁目パーキング

 最大料金・駐車後24時間以内/800円

 8:00〜20:00 20分/100円

 20:00〜8:00 60分/100円

​© 2016-2025 Trumpet Class TRUPETA All Rights Reserved.

当トランペット教室のウェブサイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。すでに転載している場合には、直ちに削除してください。

Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.

トランペット教室『とらぺた』-東京都練馬区 updated 2025.08.08.

bottom of page