top of page

入試

前のブログのシステムが4月でクローズになるそうで、新しいシステムに移行しました。

きちんと表示されているでしょうか。



今週末はセンター入試だったようです。


昨日は雪もチラつきましたが、積もったり交通機関が乱れるほどのことにはならなくてよかったです。


僕は高校生の時、大学はひとつしか受験しておらず私立だった関係もあってセンター試験は受けたことがありません。


高校の同期はだいたい受けていたので、ちょっぴり仲間外れ感があります(笑)


音楽大学は専攻楽器やピアノ、楽譜を見てその場で歌う試験、面接などひとりづつ試験する科目がいくつかあり、当時はどこの音大も受験生が多かったので、だいたいの学校で1週間ほどかけて試験を行なっていました。


各校、入試期間の前後どちらかが数日重なるため、1校ないしは2校受けることしか日程的にできないようになっていました。(今は子供の数も減っているのでもしかしたら変わっているのかもしれません。)


なので、僕のような地方出身者は1週間ホテルに滞在して毎日大学に試験を受けに通うことになります。


衣服の洗濯や食料の確保など、親元を離れて初めてのひとり暮らしが受験期間になるので

センターとは違った大変さがありました。


僕もウィークリーマンションに寝泊まりしながら、先生のつてを頼りピアノとトランペットを練習させてくれる場所を教えてもらい実技試験に備えていました。そんなことをセンター試験のニュースを見ながらふと思い出しました。


当時はめちゃくちゃ緊張して、大変でしたが、乗り越えてみると懐かしい思い出です。




最新記事

すべて表示

ドンピシャ世代

今月、鳥山明先生と声優のTARAKOさんが亡くなったというニュースは僕的にかなり衝撃的な出来事でした。(というかまぁ世界的に大きなニュースだったんですが) ドラクエの音楽を担当されていたすぎやまこういち先生は悲しさはあったものの年齢的には90歳と高齢でお亡くなりになったのでそうかぁという気持ちだったのですが、鳥山先生もTARAKOさんもまだまだいろいろと活躍されるんだろうなと思っていたのでショック

筋肉のはなし

先日、高校の吹奏楽指導に行ってきました。 学校指導は学校によって生徒のカラーがあって、楽しいですね。 レッスンをしていて極端にカラダを使えていない吹き方をしている子がいました。 それが原因で全部のバランスが崩れているので少しずつで良いのでもっと息を使った吹き方をしていこう、という話をしました。 身体を使う、息を使うことは筋肉の動作なので意識をしたらその日から劇的に改善するものではありません。ある日

息遣い

今週のレッスンは息の使い方についてアドバイスすることが多かったので今日はそのことについて書いてみようかなと思います。 僕も20代の時、レッスンを受けるなかで、息の使い方について言われることが多い時期がありました。トランペットは息と唇のバランスが重要なのですが、トランペットを吹くことに問題を抱えている時に、そのバランスや息の使い方にもっと良い方法があったとしても、このバランス感覚は言葉だけでは伝える

bottom of page