top of page
検索
ワクチン
お盆です。 実家は実家で大雨の被害がなかなか大変だったりしますが、こちらはこちらで感染者数の増加数が急上昇で大変です。 そんなわけで、僕も今日、1回目のワクチンを接種してきました。 あいにくの大雨で靴の中がびしょびしょになりましたが小学校の体育館に設けられた接種開場で摂取を...
2021年8月15日読了時間: 1分

駅からの距離
以前このブログにも書きましたが、今僕の家の周辺では道路を通すための工事や、立ち退き交渉が行われています。 長い年月をかけて立ち退きも進み、通せる道路は先に作って人だけでも通れるようにしている状況です。 そんな中、ここ数ヶ月は僕の家の近くから氷川台駅に向けての歩道を整備してい...
2021年7月31日読了時間: 1分

落ちてくる
ピアノを弾いたことがない漁師のおじさんがひたすら1曲だけを練習し続けた結果、ピアノ曲のなかでも難曲として知られるリストの「ラ・カンパネラ」を弾けるようになったというお話が、すこし前からニュースやテレビ、CMなどに取り上げられ、先日もテレビに出演されていましたが、練習方法に目...
2021年7月29日読了時間: 2分
ゲーム音楽
先週始まったオリンピックですが、開会式では選手の入場にゲーム音楽が使われ話題になりました。 否定的な意見もなくはなかったですが、当のゲーム関係者、特にドラクエやFFが作られた時代の関係者の方は、「あれだけ大人達から嫌われていたテレビゲーム、その音楽がオリンピックで使われるよ...
2021年7月28日読了時間: 2分
夏休みみたいですね
明日からオリンピックが始まるとのことですが、当事国の、しかも東京でのことのはずなのにあまりピンと来ていません。 少なくともうちの周りはオの字も見当たらないです。 選手の皆さんはたくさん頑張ってきたのですから、少しでも納得のできる大会になってくれたらと願っています。...
2021年7月21日読了時間: 1分


梅雨明け
昨日、関東に梅雨明け宣言が出ました。 いやー、スッキリです。 コロナでの自粛にも気が滅入っている中で緊急事態宣言も再発令されたタイミングで週間天気予報はずっと曇り/雨…。 なかなかにストレスでした。 やっぱり青い空は気持ちも前向きになれますね!
2021年7月17日読了時間: 1分
マウスピース話その2
昨日につづいてマウスピースのおはなし。 今回は今まで話してはいない過去の失敗談を… まだ20代だった頃、とある音楽教室でトランペット講師をしていた時のお話です。 ある日、中学生の男の子が入会してきました。吹奏楽部に入部したものの、思うように上達せず、習ってみようとやってきた...
2021年7月15日読了時間: 3分
マウスピース話 その1
金管楽器は全て、唇に触れる部分、マウスピースを楽器に取り付けて演奏します。 このマウスピースですが、いろんなメーカーがいろんなサイズのマウスピースを販売しています。 唇に直接触れるリムの形状や太さ、カップのえぐり方やサイズもマウスピースによってさまざま違いがあり、金管奏者は...
2021年7月14日読了時間: 3分
早い曲
先日友人から「自分の生徒で早い曲が苦手な子がいるんだけどどうしたらいいかな」という相談を受けました。 トランペットにも多くの人が苦手な指のパターンというのはあるんですが、フルートとかクラリネットの子達が中高生でもかなり音符の多い細かい曲をやっている以上、3本しかないトランペ...
2021年6月30日読了時間: 1分


コンクール2021
テレビでは連日オリンピックについてあれこれ報道されていますが、吹奏楽人にとってはちょうどオリンピックの時期に去年中止になった吹奏楽コンクールが開催される予定です。 今のところ無観客での開催を予定していることもあり、まさかオリンピックはやるのにコンクールは中止なんてことにはな...
2021年6月24日読了時間: 1分
バズィング
ウォームアップの時にマウスピースを使ってのバズィングに関してはプロの演奏家も人によってやったりやってなかったり様々で、それについてはやりやすい方を選べばいいのかなと思うのですが、レッスンをしていると、高音が苦手が方はバズィングの音域も低い傾向はあるなと感じます。...
2021年6月3日読了時間: 1分

並べてもらったよ
先週末は、先月リリースしたアルバムを扱ってくれているタワーレコード渋谷店さまにご挨拶に行っていきました。 20代のころ、CDショップで店員のアルバイトをしていて、いろんなアーティストの視聴コーナーを作っていましたが、自分達のCDで視聴コーナーを作ってもらえる日がくるというの...
2021年5月31日読了時間: 1分


わかるかな
トランペットのスタンダードのひとつ、Bach(バック)の180ML。 現在も国内外、プロアマ問わずたくさんのプレーヤーが使っているモデルです。 その180MLと、同じBachのエントリー器TR-400の聞き比べクイズを愛知県の楽器屋さんが動画にしてくれていました。(価格差2...
2021年5月27日読了時間: 1分

暑いのでだしを
毎年5月は一回すごく暑くなりますね。 そのあとちょっと涼しくなって梅雨入りって流れだと思うんですが、今年は梅雨入りが早いそうです。 昨日と今日は天気があんまり良くないですが、それでも湿度も高くてムシムシします。 そんな日はなんとなくさっぱりとしたものが食べたいなということで...
2021年5月17日読了時間: 1分
数原晋さん
4月ごろ、日本のスタジオトランペット界の伝説、数原晋さんが亡くなったそうです。 おそらく日本で一番有名なトランペットの音といえば数原さんの音のはずで、ラピュタの「ハトと少年」、必殺仕事人、はぐれ刑事、昔の金曜ロードショーのオープニング「Friday Night...
2021年5月15日読了時間: 1分


アルバム
今日4月28日、僕の所属するレアグルーヴ・ファンクバンド「Q.A.S.B.」の5枚目のアルバム「Candy Dream」が発売されました。 バンド自体の活動は16年目ですが、僕は2019年、友人の活動を引き継ぐかたちで加入しまして、今回のアルバムが初参加となります。...
2021年4月28日読了時間: 2分
宣言について
3度目の緊急事態宣言が発令されました。 現時点では当教室は該当施設ではないので通常通りレッスンを行う予定でおります。 今回はかなり急だったのか、国、都のアナウンスも整っていないため、今後変化があればその都度判断させていただきたいと思います。
2021年4月25日読了時間: 1分

買ってよかったもの(春)
今回のお話は買ってよかった物です。 部屋を片付けたい、作業環境を整えたいと思った時に頭を悩ませるのがケーブルです。 元々、PCやらスピーカーやらマイクやら、ケーブルの多い生活を送っていますが、年々家の中にさらにケーブルが増えてきているような気がしています。...
2021年4月19日読了時間: 1分
4スタンス
先日トランペット仲間達との会話の中で4スタンス理論が出ました。 数年前にスポーツ系の人達に注目された理論で、人は大きく分けて4通りの体の使い方に分類されるみたいなお話しで、気になる方はぜひググっていただきたいのですが、この理論、資格もあったりするので自分たちでの判定はあくま...
2021年4月15日読了時間: 2分


0.5
お酒、僕の場合、2口くらいですぐに気持ち悪くなったり缶1本で眠くなったりで、多分体質的にダメなんだと思っています。過去に少し練習をした時期もありましたが根本的な部分は変わらないようです。 ただ、体質的にダメだからと言って、飲みたくないわけでもなく、疲れた日や嬉しいことがあっ...
2021年4月12日読了時間: 2分
bottom of page