top of page
検索


暑いのでだしを
毎年5月は一回すごく暑くなりますね。 そのあとちょっと涼しくなって梅雨入りって流れだと思うんですが、今年は梅雨入りが早いそうです。 昨日と今日は天気があんまり良くないですが、それでも湿度も高くてムシムシします。 そんな日はなんとなくさっぱりとしたものが食べたいなということで...
2021年5月17日読了時間: 1分
数原晋さん
4月ごろ、日本のスタジオトランペット界の伝説、数原晋さんが亡くなったそうです。 おそらく日本で一番有名なトランペットの音といえば数原さんの音のはずで、ラピュタの「ハトと少年」、必殺仕事人、はぐれ刑事、昔の金曜ロードショーのオープニング「Friday Night...
2021年5月15日読了時間: 1分


アルバム
今日4月28日、僕の所属するレアグルーヴ・ファンクバンド「Q.A.S.B.」の5枚目のアルバム「Candy Dream」が発売されました。 バンド自体の活動は16年目ですが、僕は2019年、友人の活動を引き継ぐかたちで加入しまして、今回のアルバムが初参加となります。...
2021年4月28日読了時間: 2分
宣言について
3度目の緊急事態宣言が発令されました。 現時点では当教室は該当施設ではないので通常通りレッスンを行う予定でおります。 今回はかなり急だったのか、国、都のアナウンスも整っていないため、今後変化があればその都度判断させていただきたいと思います。
2021年4月25日読了時間: 1分


買ってよかったもの(春)
今回のお話は買ってよかった物です。 部屋を片付けたい、作業環境を整えたいと思った時に頭を悩ませるのがケーブルです。 元々、PCやらスピーカーやらマイクやら、ケーブルの多い生活を送っていますが、年々家の中にさらにケーブルが増えてきているような気がしています。...
2021年4月19日読了時間: 1分
4スタンス
先日トランペット仲間達との会話の中で4スタンス理論が出ました。 数年前にスポーツ系の人達に注目された理論で、人は大きく分けて4通りの体の使い方に分類されるみたいなお話しで、気になる方はぜひググっていただきたいのですが、この理論、資格もあったりするので自分たちでの判定はあくま...
2021年4月15日読了時間: 2分


0.5
お酒、僕の場合、2口くらいですぐに気持ち悪くなったり缶1本で眠くなったりで、多分体質的にダメなんだと思っています。過去に少し練習をした時期もありましたが根本的な部分は変わらないようです。 ただ、体質的にダメだからと言って、飲みたくないわけでもなく、疲れた日や嬉しいことがあっ...
2021年4月12日読了時間: 2分
道路工事
池袋から有楽町線の上を走っている要町通り、環七を越えて平和台の環八も越えて川越街道へ合流する道をずっと作っています。 数年前から立ち退きもだんだん増えて、少しずつ道路に変わってきていたのですが、我が家の近くも今年になっていよいよ道路工事が本格化してきています。...
2021年4月8日読了時間: 1分
繰り返すことのメリット
レッスン以外の日にも練習してくださいねとお話しすることは多いのですが、今日はこの、普段練習することの意味を書いてみたいと思います。 練習を繰り返すことで何を得ようとしているかというと、「順応」と「強化」なのかなと思っています。...
2021年4月6日読了時間: 2分
なにこれ
厚生労働省の会食のニュース、もやっとしました。 当教室に通っている子供達、感染者が出てはいけないと演奏会、コンクールがなくなりました。修学旅行や文化祭、体育祭などのイベントも縮小、中止になってます。 一般の音楽を楽しむ人たちも同様に感染を広げないために自粛や対策をしています...
2021年3月31日読了時間: 1分
ピッチ
僕が中高生の頃、吹奏楽コンクールで良い成績を出すためにおそらく全ての学校で言われていたことがあります 「縦と横を揃えなさい」 縦というのは音が出るタイミングや同じ旋律を吹く人たちの動くタイミング、音の長さなど。横はピッチ(音程)のことです。...
2021年3月15日読了時間: 3分
10年
今日は寄ったスーパーで新ジャガの袋詰めが安かったのでまとめてふかし芋にすることにしました。きちんと中まで火が通っていますように。 ----------- 人生で一番大きな地震を経験した日、それから数日続いた混沌からあっという間に10年が経ってしまいました。...
2021年3月11日読了時間: 1分


今年の花粉対策
前回の続きですが、やっぱり目がとても痒く擦っていたら痛くなってきたり、朝起きて目が開かなかったりでちょっとこれはマズいなということでドラッグストアに行って目薬を買ってきました。 ちょっと見ない間に花粉用の目薬も種類が増えていて迷ってしまいましたが、クールタイプというものをチ...
2021年3月4日読了時間: 1分
花粉がひどい
まぁ毎年のことなんですが、少し前まで鼻がムズムズする程度だったのが、暖かい日が増えてきてここ数日は目がほんとに痒いです。 毎年「今年こそは薬を」と思うのですが、花粉が飛んでからでは意味もないということで毎年飲まずに目が痒くなります。...
2021年2月28日読了時間: 1分
自転車・2月
先週、自粛疲れなのか、妙に精神的に辛くなってしまって、コレはなんなんだろう?わからないけれどこのままは良くないなと感じました。 ちょうど、外が春のように暖かい日だったので、気分を上げるために太陽を浴びながら体を動かそうと思い、クロスバイクで赤羽方面へ。往復で2時間ほど走って...
2021年2月9日読了時間: 1分
物としてあること
僕が子供の頃、両親が聴いていたものはレコードでした。同時にカセットテープ、程なくしてCDが主流になりました。その後にはMDもありました。 その後、iPodなど、音楽はPCで管理、データをプレーヤーに入れて持ち運ぶようになって現在はPCもほとんど使わず、ストリーミングで音楽を...
2021年2月1日読了時間: 2分
ブリーズバンド
ご時世的にプロアマ問わずいろんな演奏の機会がこの1年間色んな場所で失われています。 特に子供達がみんなで演奏する機会を奪われていることはイベント中止の知らせを聞くたびに辛い気持ちになってしまいます。 音楽を生業にしているものとしてなんとか音楽を絶やさないように、子供達に音楽...
2021年1月29日読了時間: 1分
いいともの境界線
世が令和に移りいよいよ昭和も遠くなったなと感じるわけですが、今年の新成人は2000年生まれという事実もなかなかパンチがあるなと思っています(笑 笑っていいともが終わったのはつい最近のような気がしていましたが、これも2014年3月のことだそうで、もうすぐ7年が経つようです。恐...
2021年1月25日読了時間: 1分
今年もよろしくお願いします
明けまして、というには日数が経ってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け早々に緊急事態宣言が出されてしまって、あぁまだ続くんだなという気持ちもありますが、人の心が下を向きそうな時に力になれるのが音楽であるのかなと思います。...
2021年1月19日読了時間: 1分
良いお年を
2020年も今日で最後です。 今年は何をおいてもコロナに振り回された1年でした。 まだ続いてはいますが、来年は今年よりはよい1年になってくれればと願わずにはいられません。 今年のはじめ、教室、音楽活動もとても厳しい状況に置かれました。...
2020年12月31日読了時間: 2分
bottom of page